ノンオイル・ノンシュガー黒豆おからケーキ

御節の黒豆ってたっぷり出来る割には、飽きてくる・・・食べ過ぎのこの時期、できるだけヘルシーを目指しておからケーキにリメイクしました。
HMと黒豆の甘味のみなので、朝食にもいいかも。
このレシピの生い立ち
御節の黒豆がたっぷり残って、そのまま食べるのも飽きたし・・・。どうにかヘルシーなお菓子に応用が利かないものかと思って、いつも作ってるバナナケーキを参考に作ってみました。素朴な甘味と、おからのザックリ感で、食べ応えのあるケーキになりました。
ノンオイル・ノンシュガー黒豆おからケーキ
御節の黒豆ってたっぷり出来る割には、飽きてくる・・・食べ過ぎのこの時期、できるだけヘルシーを目指しておからケーキにリメイクしました。
HMと黒豆の甘味のみなので、朝食にもいいかも。
このレシピの生い立ち
御節の黒豆がたっぷり残って、そのまま食べるのも飽きたし・・・。どうにかヘルシーなお菓子に応用が利かないものかと思って、いつも作ってるバナナケーキを参考に作ってみました。素朴な甘味と、おからのザックリ感で、食べ応えのあるケーキになりました。
作り方
- 1
焼き型に紙をしくか、バター(分量外)を塗って粉(分量外)を振っておく。オーブンを180℃に予熱。黒豆に粉(分量外)をまぶしておく。
- 2
ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜ、ホットケーキミックスとドライおからを加え、さっくり混ぜ合わせる。
- 3
2に1の黒豆を加え、つぶさないように優しくさっくり混ぜ、型に流し、180℃で30~40分焼く。
コツ・ポイント
黒豆はたっぷり加えた方が美味しいです。まぶす粉はどんな種類でもOK。材料のHMを少し残しておいて、それを使うと楽チン♪
生おからを使う場合は、あらかじめ電子レンジかフライパンで空煎りして水分を飛ばすといいです。
牛乳を豆乳に変えると、もっちり感がとってもアップ。今回はなかったので牛乳で作りました。水分量は卵+牛乳(豆乳)=150~160ccくらいで調節してください。
似たレシピ
-
-
ノンオイルノンシュガー♪おからケーキ ノンオイルノンシュガー♪おからケーキ
バナナの甘さとシナモンの香りで、おからを感じさせません♪しっとりとしたノンオイルノンシュガーのヘルシーケーキです。 くずぴー -
-
-
-
-
-
韓国!黒豆禅食&おから究極ヘルシーケーキ 韓国!黒豆禅食&おから究極ヘルシーケーキ
韓国黒豆を使った禅食(45種類の穀物、野菜、海藻をパウダーにしたもの)と、おからを使った、簡単&超ヘルシーなケーキですYUMINMIN
-
-
その他のレシピ