作り方
- 1
ごぼう、金時にんじんは8cm長さの拍子切りにする。下味用の調味料をフライパンに入れごぼうを先に煮る。弱火の中火で5分煮たら金時にんじんを入れる。
- 2
金時にんじんを入れてまた5分。つぎにいんげんを入れる。煮汁が少なければ少しだし汁を足して2分ほどで火を止める。
- 3
仕上げ用の調味料を合わせておく。料理酒でかまいませんが、清酒があればなお風味が増します。
- 4
牛肉を開いて野菜をそれぞれ2本ずつ入れ斜めにしっかり巻きます。
- 5
牛脂(なければサラダ油)を薄くひいたフライパンで巻き終わりを下にして焼きます。
- 6
裏返して焼き色がついたら3の合わせ調味料を入れ、ふたをして3分中火で焼く。ふたをはずしてあと1~2分でできあがり。
- 7
冷めてから包丁で切って盛り付けましょう♪
コツ・ポイント
牛肉は国産がいいですね♪
似たレシピ
-
-
-
❄︎おせちに❤️簡単美味しい八幡巻❄︎ ❄︎おせちに❤️簡単美味しい八幡巻❄︎
我が家の御節に必ずある八幡巻です(*´꒳`*)簡単に見栄えもいいですし、普段のおかずや、お弁当にもどうぞ❤️ Hanayan♥️ -
-
おせち☆冷凍できる!お弁当にも!八幡巻き おせち☆冷凍できる!お弁当にも!八幡巻き
彩り野菜で切り口も鮮やか♪冷凍→解凍で、牛蒡も柔らかくなります。お弁当におせちに大活躍の一品です! asamimaeda -
お弁当やおせちの一品に!三色牛肉巻き お弁当やおせちの一品に!三色牛肉巻き
2017.6.7 話題入り感謝!甘辛く焼いた牛肉巻きはおせちやお弁当のおかずにぴったり。冷めても美味しく頂けます。 kagety -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17946518