長いも焼き

Ohyoukey
Ohyoukey @cook_40041067

超簡単・超適当でもおいしい(*^_^*)
(ピンぼけでごめんちゃい!)
このレシピの生い立ち
母が行きつけの喫茶店で教えてもらったのを、私も気に入ったのでよく作っています。
我が家でも好評で、旦那も子供も競うように食べてくれます。そのため、長いも1本全部をこれにすることもしばしば…。それで分量は『お好みで』にしています。
おつまみでも、おかずとしても使えると思います。
ホントに簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね。

長いも焼き

超簡単・超適当でもおいしい(*^_^*)
(ピンぼけでごめんちゃい!)
このレシピの生い立ち
母が行きつけの喫茶店で教えてもらったのを、私も気に入ったのでよく作っています。
我が家でも好評で、旦那も子供も競うように食べてくれます。そのため、長いも1本全部をこれにすることもしばしば…。それで分量は『お好みで』にしています。
おつまみでも、おかずとしても使えると思います。
ホントに簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長いも お好みで
  2. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    長いもは皮をむき、5~7ミリ厚さの輪切りにする。一切れが大きいようなら、半月切りにしてね。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、①の長いもを入れる。この時、片面に塩・こしょうをふって、中~強火で両面を焼く。
    全体に程よい焼き色がつけばOK。

  3. 3

    お皿に盛ってできあがり。
    *もし塩気が足りない時は、梅塩やハーブソルトをつけて食べてもおいしいかも。

コツ・ポイント

・焼く時、切った長いもの周囲が透き通ってきたのが見えたら裏返し時です。・塩とこしょうは片面にするだけで十分だと思います。かけすぎるとしょっぱくて食べられなくなるので、ご注意を。『塩こしょう』を使うと便利。・長いもの厚みが薄いと火が通りやすく、少し歯ごたえが足りない焼き上がりになり、厚いとレアな歯ごたえに焼き上がります。当たり前ですが…(^^;)。お好みの焼き具合にして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ohyoukey
Ohyoukey @cook_40041067
に公開
お恥ずかしながら、根っからのグ~タラ人間です…(^^;)何事も『ぼちぼち』が好きです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ