うちの定番!野菜たっぷり過ぎる餃子

✳︎izumi✳︎
✳︎izumi✳︎ @cook_40093836

【カテゴリ掲載♪話題入り感謝♡】野菜の甘みとシャキシャキ感が美味しい‼︎軽いのでパクパクいけます♪
このレシピの生い立ち
餃子の日は餃子だけでお腹いっぱいになりたいため、野菜もたくさん食べられるように、この分量に落ち着きました。春夏はキャベツ、秋冬は白菜で作ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

40〜50個分
  1. 餃子の皮 40〜50枚
  2. 豚ひき肉 200g
  3. キャベツ(白菜でも) 320g
  4. ニラ ひと束
  5. 小さじ1/2と小さじ1/4
  6. ごま 大さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ★鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  10. ★にんにく(すりおろし) ひとかけ
  11. ★生姜(すりおろし) ひとかけ(親指サイズ程)

作り方

  1. 1

    キャベツはみじん切りにして、塩小さじ1/2をふり混ぜ、しばらく置いてしんなりさせる。ニラは小口切りにする。

  2. 2

    ひき肉に塩小さじ1/4を混ぜ、粘り気が出るまでよく混ぜる。ごま油を入れ混ぜる。馴染んだら、★の調味料を入れ混ぜる。

  3. 3

    キャベツをぎゅっと握って水気を切り、2に入れる。ニラも入れて混ぜる。馴染んだら、ラップをして30分程冷蔵庫でねかせる。

  4. 4

    3を餃子の皮で包む。油(分量外)をひいたフライパンに並べる。水50mlを回し入れ、蓋をして火をつけ中火で4分程焼く。

  5. 5

    蓋を取り残った水気を飛ばす。こんがり焼き色をつける。写真のように皿を被せ、手で皿を押さえながらひっくり返して出来上がり!

  6. 6

    ※ジャーと言う焼ける音が静かになってきたら、焼けてきた合図です。蓋を取る目安に!箸で持ち上げ焼き色を見て調節すればOK!

  7. 7

    酢、醤油、ラー油、一味を混ぜたタレでいただきます!

  8. 8

    2017.8.26画像変えました。

  9. 9

    ※最近はフードプロセッサーを使って白菜をみじん切りしています。そうすると、細かく滑らかになって、白菜500gまでと、

  10. 10

    ニラ1束入れてもお肉とまとまりました!シャキ②感は減りますが、更に野菜を増やしたい&FPお持ちであればお試しください^^

コツ・ポイント

※餃子を並べ水を入れて蓋してから火をつけること。水気が無駄に飛びません。
※フッ素加工のフライパンで作っていますが、それ以外でくっついたらゴメンなさい(>_<)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

✳︎izumi✳︎
✳︎izumi✳︎ @cook_40093836
に公開
R3年9月1日、結婚9年目にして第一子誕生しました。元気な男の子です。なので、ただ今クックというか料理をサボり中。でも皆さまのつくれぽ楽しみに拝見しております!料理好きな主婦です。愛知県民。ヘルシーにしたいけど無理のない範囲でゆるいかんじ!マイペースに楽しんでいます。・好きなもの猫 コーヒー 音楽 読書(漫画も) 映画 服 アクセサリー作り ソーイング パン作り練習中
もっと読む

似たレシピ