サラダ油で!栗たっぷりパウンドケーキ

バターもベーキングパウダーも不使用ですが、しっとりとして栗そのものを味わえます。この生地だと、栗も沈みません!
このレシピの生い立ち
栗ごはんばっかりじゃ飽きるよな~っていうくらい、生の栗をいただいたので、ケーキに焼きこむことにしました。
サラダ油で!栗たっぷりパウンドケーキ
バターもベーキングパウダーも不使用ですが、しっとりとして栗そのものを味わえます。この生地だと、栗も沈みません!
このレシピの生い立ち
栗ごはんばっかりじゃ飽きるよな~っていうくらい、生の栗をいただいたので、ケーキに焼きこむことにしました。
作り方
- 1
●の栗、牛乳、砂糖を耐熱容器に入れてラップ→レンジで5分加熱して、粗熱をとっておく。飾り用に数個とっておく。
- 2
型にオーブンペーパーをしき、オーブンを170℃に予熱しておく。
- 3
ボウルに卵、砂糖、はちみつを入れ、泡立てる。初めは湯せんして、砂糖を溶かすとよいです。
- 4
ハンドミキサーの高速で約2分、中速で約2分。白くもこもこして、生地がリボン状になればOK。
- 5
サラダ油を入れてまた泡立てる。かさが減って、つやつやしてきたらOK。ハンドミキサーの中速で約1分。写真は混ぜ終わり。
- 6
粉をふるいながら入れ、その上に1の栗を牛乳ごと入れ、木べらで混ぜる。粉っぽさが消えたら型に流す。
- 7
とっておいた栗を上に並べ、予熱したオーブンで40分焼く。竹串を刺して、生の生地がつかなければ焼き上がり。
- 8
あつあつのうちに、シロップの全量をハケで塗ってしみこませる。粗熱がとれたらラップでぴっちり包んで冷ます。
- 9
シロップは、分量の水と砂糖をレンジで2分加熱したものに、お好みで洋酒を混ぜたものです。
- 10
生の栗は、熱湯でさっとゆでて、冷めたら渋皮をむき、砂糖をまぶして冷凍しておくと便利♪
コツ・ポイント
甘露煮の栗を使う場合は●の砂糖とレンジ加熱を省略して、はちみつの代わりに甘露煮のシロップを使ってください。栗の硬さで牛乳の量を調節してください(生の栗は水分を吸うので多めに)。
似たレシピ
-
簡単!栗のパウンドケーキ。。。サラダ油 簡単!栗のパウンドケーキ。。。サラダ油
自家製「栗の甘露煮」と「マロンペースト」を使ってしっとり栗のパウンドケーキ!!バターの代わりにサラダ油を使用♪りょう☆こ
-
-
-
栗たっぷり♡卵黄消費の贅沢パウンドケーキ 栗たっぷり♡卵黄消費の贅沢パウンドケーキ
栗がごろっと沢山♡生地はしっとり~。卵黄を3つ使う贅沢なパウンドケーキです!コツなし、簡単にできますよ♪ pomu◎ -
-
-
-
その他のレシピ