鶏ミンチとトマトのリゾットくれにゃん風

アイルーくれは
アイルーくれは @cook_40075153

生のトマトとトマトソースを使って作ってます。鶏ミンチとコーンを具に入れました。
内容的にまかない風かなぁ(´▽`)

このレシピの生い立ち
米が食べたい(>_<)でも洋食がいい。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
しかも気分だけでもちょっとヘルシーよりでw
鶏ミンチで節約シリーズpart2はリゾット
理科の実験のように作ったので、まあ食べてみてよ(-ι_- )クックック

鶏ミンチとトマトのリゾットくれにゃん風

生のトマトとトマトソースを使って作ってます。鶏ミンチとコーンを具に入れました。
内容的にまかない風かなぁ(´▽`)

このレシピの生い立ち
米が食べたい(>_<)でも洋食がいい。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
しかも気分だけでもちょっとヘルシーよりでw
鶏ミンチで節約シリーズpart2はリゾット
理科の実験のように作ったので、まあ食べてみてよ(-ι_- )クックック

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. トマト(できれば完熟) 1個
  3. たまねぎ 1/4個
  4. にんにく 1片
  5. コーン(冷凍) 30g
  6. オリーブオイル 大さじ2杯
  7. 赤ワイン 大さじ1杯
  8. キンコンソメ 1キューブ
  9. くれにゃんの万能トマトソースレシピID:17916113 50g
  10. 600cc~
  11. 適量
  12. コショウ 適量
  13. オレガノ 適量
  14. セリ 適量
  15. 粉チーズ お好みで♪

作り方

  1. 1

    では、始めにトマトトの皮の湯剥き。鍋にトマトがつかるくらいの水を入れて沸騰させます。後、ボールに水をはっておきます。

  2. 2

    沸騰した湯にトマトを丸ごと入れて数秒茹でたら取り出し、水につけて冷まします。皮を剥きましょう(o^-')b

  3. 3

    トマトは一口大に切り、にんにく、たまねぎはみじん切りにしておきます。

  4. 4

    水600ccを火にかけてチキンコンソメをいれて溶かしておきます。沸騰したら火を止めておいてください。

  5. 5

    フライパンを中火にかけてオリーブオイルを入れます。
    まず、ニンニクを軽く炒めましょう。

  6. 6

    次に鶏ミンチ、たまねぎの順番で炒めていき、たまねぎに火が通ったら、お米を入れて炒めていきます。

  7. 7

    お米が透き通ってきたら、トマトを入れ軽く炒めてひを止め分量の赤ワインとコンソメを具がひたひたになるまで入れます。

  8. 8

    汁の外側がくつくつなるくらいの火にかけ、7~8分煮ます。この時自分は蓋してました。

  9. 9

    汁気がなくなってきたら、またひたひたになるくらいまでコンソメを入れます。
    また7~8分煮ます。

  10. 10

    残りのコンソメを入れて煮ます。このときあんまりコンソメが残らずまだお米にあんまり火が入ってなかったら、水を足して。

  11. 11

    最後にコーン、トマトソース、オレガノを加えて、ちょっと汁気が減ってきたところで塩コショウ、お好みで粉チーズで味付けを。

  12. 12

    お皿に盛り付けてパセリをかけたら出来上がり(>∀<)

コツ・ポイント

なんか適当に作っちゃったんでポイントってほどのことはないですw
トマトソースは自分のレシピを使ってますが、市販もしくは自作のソース、またはケチャップで代用でもOK(o^-')ケチャップの場合は特に味を見ながら入れてね(´▽`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アイルーくれは
アイルーくれは @cook_40075153
に公開
パテシェのお仕事を13年続けてましたが今は畑違いのお仕事でがんばっているくれにゃんです。 作るのも食べるのも好きです(笑)節約料理からパン、ジャム等ぼちぼちやってますんでレシピ&日記見てやってください♪ 仲良くしてやってくださいね(*´ω`*)
もっと読む

似たレシピ