納豆と水菜入り塩焼きそば

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

塩焼きそばの蒸し麺とひきわり納豆と水菜とポークウインナーがあったので、納豆入り焼きそばを作りました。美味しかったので紹介
このレシピの生い立ち
納豆と焼きそば用の蒸し麺があったので、水菜を入れ納豆焼きそばにしました。水菜と納豆と麺がよく絡み美味しく出来ました。

納豆と水菜入り塩焼きそば

塩焼きそばの蒸し麺とひきわり納豆と水菜とポークウインナーがあったので、納豆入り焼きそばを作りました。美味しかったので紹介
このレシピの生い立ち
納豆と焼きそば用の蒸し麺があったので、水菜を入れ納豆焼きそばにしました。水菜と納豆と麺がよく絡み美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 塩焼きそば麺(1袋) 150g
  2. 添付の粉末ソース 2分1袋
  3. 皮なしポークウインナー(4本) 40g
  4. ひきわり納豆(1p) 45g
  5. 水菜 70g
  6. 25cc
  7. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回の材料です。
    納豆はひきわり納豆を使いました。

  2. 2

    ウインナーは斜め薄切りにします、水菜は良く洗い根元を切り落とし2㎝の長さに切ります。

  3. 3

    納豆は器に入れ、付いている醤油とマスタードを加え好みの糸をひくまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンを加熱しオリーブ油をひきウインナーを炒めます。

  5. 5

    4でウインナーに火が通ったら焼きそば麺を加え水を25cc加えほぐすように炒めます。

  6. 6

    5で麺がほぐれたら、水菜と粉末スープを加え炒めます。

  7. 7

    6で全体がなじんだら、ひきわり納豆を加え全体になじませます。

  8. 8

    全体がなじんだら皿に盛り付けます。

  9. 9

    皿に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

今回はひきわり納豆を使いましたが好みで大粒、小粒を使って下さい。
納豆は付いている醤油、マスタードを入れ、糸を引くまでまぜてからフライパンに投入します。
焼きそばの粉末ソースは半分使いました、納豆を加えてから、残りのソースで調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ