魚のアラなら何でもOK!超節約野菜スープ-レシピのメイン写真

魚のアラなら何でもOK!超節約野菜スープ

となごん
となごん @cook_40036879

家にある残り物野菜と魚のアラ・コンソメスープの素・塩・こしょう・水を入れて作る簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
時々行くJA直営の産直市場内にある魚屋さんに行くといろんな魚のアラが時々売っていて、我が家では、定番スープになっている1品です。魚嫌いな子供さん!小さい子供さんのいる家庭の皆さん!魚を食べる際には魚の骨には、十分気をつけて食べて下さい。

魚のアラなら何でもOK!超節約野菜スープ

家にある残り物野菜と魚のアラ・コンソメスープの素・塩・こしょう・水を入れて作る簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
時々行くJA直営の産直市場内にある魚屋さんに行くといろんな魚のアラが時々売っていて、我が家では、定番スープになっている1品です。魚嫌いな子供さん!小さい子供さんのいる家庭の皆さん!魚を食べる際には魚の骨には、十分気をつけて食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 魚のアラ 1パック
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. ミックスベジタブル 半分ぐらい
  5. 厚切りベーコン 1枚
  6. じゃがいも 2~3個
  7. コンソメスープの素もしくは、白だし スープの素を使用する場合2個・白だしの場合・・大さじ3~4
  8. 塩・こしょう 少々
  9. 600~800ml・・・・あくまで目安です。分量は・・調節して下さい。
  10. お好みでウィンナー 1袋
  11. 家にある残り物野菜なら何でもOK

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、くし切り・人参は・・皮をむかずに斜め輪切り・じゃがいもは、皮をむいて4等分に切る。

  2. 2

    厚切りベーコンは、角切りに切って下さい。材料を切ったら鍋もしくは、中華鍋の中に水を入れたら、ベーコンも入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら①の野菜・コンソメスープの素・魚のアラを入れ・・火加減を中火にし更に沸騰してきたら灰汁を取る。

  4. 4

    灰汁を取ったら塩・こしょうを入れ1度味見をし、じゃがいも・人参がやわらかくなってたら火を止め皿に盛ったらできあがり!!

コツ・ポイント

材料の欄には・・・書いてありませんが、キャベツをざく切りにして入れたり、きのこ類・ブロッコリーなどを入れてもおいしく仕上がります。魚のアラは、何でもOKですが・・・おすすめは、鯛・すずきのアラで作るスープは、美味ですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
となごん
となごん @cook_40036879
に公開
生粋の愛知県・三河地方在住。料理・・ドライブが大好き。娘ばかりで年ごろばかりの3人いるママですが・・・外孫4人います。40代後半で、50代で外孫が増えて人一倍負けず嫌いでワガママで変な気を使い疲れがたまりやすい。時々ネットを見ては、のんびりチェックしますのでヨロシクね。旦那は酒好きで夕飯のおかずプラス酒の肴を新たな料理をチャレンジするのが目標。
もっと読む

似たレシピ