不器用な方へ!キャベツの千切りのコツ

ゆうた☆ろう @cook_40063164
手切りの千キャベでたらポイント高いですよね!(^o^)フライや唐揚げにたくさん添えてくださーい♪
このレシピの生い立ち
私が不器用なので、千切り苦手で(;・ω・)日々切ってるうちに発見しました。
不器用な方へ!キャベツの千切りのコツ
手切りの千キャベでたらポイント高いですよね!(^o^)フライや唐揚げにたくさん添えてくださーい♪
このレシピの生い立ち
私が不器用なので、千切り苦手で(;・ω・)日々切ってるうちに発見しました。
作り方
- 1
冬キャベツは硬いので加熱用、生食は春キャベツをオススメします。巻きがふんわりしてるもの。今回は実家のちりめんキャベツ。
- 2
扱い易い大きさにカットしたら、千切りスタート。なるべく繊維と垂直に。
- 3
ある程度切ったら、向きを変えて、カドを狙ってまた切り始めます。これがポイント!
- 4
切ったらまたカドを狙って切る…。
- 5
カドを狙って切る…の繰り返し。
- 6
水に5分程さらして流水で流してキャベツの臭みをとり、ザルにあげます。
- 7
ザルにフォークとかかませて斜めにすると、水きれ早し。ラップして冷蔵庫で自然に水がきれるようにしておくと、シャキシャキ!
コツ・ポイント
☆追記☆
*細かくなっちゃうけど、カドを狙う!
*外側の葉ほど厚くて硬いので、内側の 葉がおすすめ。外側は炒めものに。
*できれば葉の層を数枚取り分けてから 切った方が、手間はかかりますが細く なります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17958080