作り方
- 1
冷凍しらす干しは解凍し、にんにく、しょうがはみじん切りにします。
- 2
炊きたてのご飯を使います。パラパラになりやすいです。
- 3
なたね油でにんにく、しょうがを炒めます。
- 4
ご飯を投入し、ほぐすように混ぜます。
- 5
しらすを混ぜます。
- 6
中華あじをちりばめ、醤油を鍋肌で焼きながらご飯となじませます。
- 7
しらすが透き通って見えるくらいになれば、出来上がりです♪
- 8
お玉を使ったりすると、きれいに盛り付けられます。
コツ・ポイント
味付けをあまり濃くせずに、にんにく・しょうがとシラスの風味を感じられるようにしました。
似たレシピ
-
-
◆簡単♡しらすと大根の葉の甘辛炒め◆ ◆簡単♡しらすと大根の葉の甘辛炒め◆
大根に10cmくらいの葉が付いていたら捨てずに刻んでしらすと炒める簡単ご飯のお供です♡ご飯に混ぜて菜めしにしても♡ ☆classy☆ -
-
-
離乳食に しらすと残り野菜の炒めごはん 離乳食に しらすと残り野菜の炒めごはん
油なし・味付けなしなのに、炒めるだけでしらすごはんが一味変わります。白ごはん拒否っ子が食べてくれるかも・・・yu0802
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17959721