完熟トマトで*シンプル万能トマトソース

何にでも応用のきく自家製トマトソース。シンプルだけど本格的な味です。パスタやピザのソースに美味しく使えます。
このレシピの生い立ち
美味しいイタリアンのお店の味を家でも味わいたくて。トマトホールは便利ですが塩分など加えているメーカーもあるので生のトマトから作ります。なるべく市販の調味料を使わない安心できるソースになりました。塩分も控えめで身体にも優しいソースです。
作り方
- 1
<材料を揃える>トマトは完熟を使用する。味の薄いトマトだと仕上がりの味が水っぽくなります。
- 2
トマトの皮を湯剥きする。沸騰したお湯にトマトを約10秒つけると皮がするりと剥けます。
- 3
8等分ほどに粗く切り分ける。ヘタの部分は取り除く。中の種と汁も使います。
- 4
タマネギは細かいみじん切りにする。
- 5
フライパンにサラダ油を入れ、タマネギを飴色になるまで炒める(中火)。
- 6
タマネギを炒めたフライパンにそのままトマトを入れ、炒める。
- 7
トマトから水分が出てくるので、そのまま潰し気味に煮込む。ローリエ(乾燥月桂樹)を加える。ここから30分は煮込むこと。
- 8
ミリンを加える。酸味が少ない甘いトマトの時はみりんの量を減らすなど加減してください。そのまま煮詰めます。
- 9
味をみながら塩を加えていく。酸味が足りないときはレモン汁を加える。湯剥きで取り残した皮があればこの時取り除く。
- 10
ソースっぽい濃度になってきたらローリエを取り出しバターを加えて風味をつける。好みでオイーブオイルでも。
- 11
出来上がり。多めに作って小分けにして冷凍保存しておくと便利です。
- 12
このままスパゲティにかけるとスパゲティトマトソースです。ピザソースには炒めたニンニクを加えるとより風味up。
コツ・ポイント
トマトは皮を湯剥きしてヘタをとると600g程になります。少量のタマネギを炒めると焦げやすいので多めに炒めて残りは後日カレー等に利用しても。生トマトは個々で味に差があるのでミリンとレモン汁で調節してます。お好みでバジルを加えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
完熟トマトで贅沢な ~トマトソース~ 完熟トマトで贅沢な ~トマトソース~
完熟トマト数種類をミックスして作る夏限定の贅沢なトマトソース♪ 使い道は色々~1年分ストックしたくなりますよ♪♪ meg115