甘酒麹

いぶっきー
いぶっきー @cook_40100765

甘酒の素です。私は原液をヨーグルトの砂糖代わりに混ぜて毎朝食べてます。水で薄めて温めと甘酒になります。
このレシピの生い立ち
田舎のおばちゃんの手作りの甘酒の美味しさに衝撃を受けて以来手作りしてます。時間がかかるけどその分甘くて美味しい甘酒が出来ます。発酵食品なので免疫力アップ美肌効果もあって便通もスッキリです(≧∇≦)

甘酒麹

甘酒の素です。私は原液をヨーグルトの砂糖代わりに混ぜて毎朝食べてます。水で薄めて温めと甘酒になります。
このレシピの生い立ち
田舎のおばちゃんの手作りの甘酒の美味しさに衝撃を受けて以来手作りしてます。時間がかかるけどその分甘くて美味しい甘酒が出来ます。発酵食品なので免疫力アップ美肌効果もあって便通もスッキリです(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 米麹 300g

作り方

  1. 1

    もち米3合を電気釜で炊く

  2. 2

    炊けたら電気のスイッチを切ってもち米の温度が70〜60度位になるまで置く

  3. 3

    米麹を手でバラバラにほぐして電気釜のもち米に混ぜる

  4. 4

    60〜70度をキープするように電気釜のスイッチを入れたり切ったりして9時間繰り返す。その都度しゃもじで良く混ぜる

  5. 5

    もち米と麹が溶けて水分が出るので別の鍋に移し替えて、40度位まで火を通す。

  6. 6

    乾燥した布巾をかけて鍋のふたをする。(1日1〜2回しておく)
    このようにして、2,3日繰り返すと甘味が増す

  7. 7

    その後は冷蔵庫で1週間、使い切れない分は小分けして冷凍庫へ

コツ・ポイント

もち米と米麹のみで作ります。水やお湯は足さないように。
電気釜の温度が低過ぎると麹が働かず、高過ぎると菌が死んでしまいます。時々温度計で測定すると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぶっきー
いぶっきー @cook_40100765
に公開
長女、長男の母で共働きをしています!
もっと読む

似たレシピ