肉&皮なし!フライパンで*豆腐しゅうまい

ハチ8コロ8 @cook_40112890
ひき肉も皮もないのにシュウマイの味がするんです。節約&ヘルシーでいいですよ*
このレシピの生い立ち
ひき肉も皮も無いけどシュウマイ食べたい。シュウマイの味付けで豆腐で作ったら、かなりシュウマイに近いものができ、もちもちでうまーい。いか天の食感で満足感もありますよ。
肉&皮なし!フライパンで*豆腐しゅうまい
ひき肉も皮もないのにシュウマイの味がするんです。節約&ヘルシーでいいですよ*
このレシピの生い立ち
ひき肉も皮も無いけどシュウマイ食べたい。シュウマイの味付けで豆腐で作ったら、かなりシュウマイに近いものができ、もちもちでうまーい。いか天の食感で満足感もありますよ。
作り方
- 1
豆腐の水切りをする。皿に豆腐をのせレンジで2分チン、さらに上から重しとなる皿をのせて20分くらい放置する。
- 2
玉ねぎをみじん切りにして、片栗粉大さじ1と合わせておく。
- 3
ボウルに〇を全て入れる。そこに水切りした豆腐を手でくずしながら入れてよく混ぜる。
- 4
3)のボウルに玉ねぎといか天を入れてさらに混ぜる。
- 5
にんじんを薄切りにして、サラダ油少々ひいたフライパンに並べる。
- 6
4)を適当な量手にとり丸める。皿に適量出した片栗粉にまんべんなく付け、にんじんの上にのせる。
- 7
フライパンの火をつけ、水を入れる。沸騰してきたら蓋をし中火で約10分蒸し焼きにする。
- 8
水分がほとんどなくなったら蓋を開け、水気を飛ばす。出来上がり◎
- 9
好みのつけだれにつけて食べてくださいね♪
- 10
種を餃子の皮に包んで蒸し焼きversも作ってみました!もちもちでこれも良いかな。餃子の皮が余ったときにぜひお試しあれ♪
コツ・ポイント
たねを丸めて片栗粉につけるとき、手を少し濡らしながら作った方が、
ベタベタと手にくっつかなくていいです。
豆腐の水切りをしっかりすると、扱いやすいです!なので私は最後はキッチンペーパーに巻いてしばらく置いてます。
似たレシピ
-
【フライパン&皮なし】きのこシュウマイ 【フライパン&皮なし】きのこシュウマイ
しいたけをたっぷり入れたヘルシーしゅうまい。フライパン使用で、皮を買わなくてもいいので、かなり簡単&お手軽レシピです♪ ikikikue -
-
-
-
☆皮いらず!もやしシュウマイ☆ ☆皮いらず!もやしシュウマイ☆
シュウマイは皆が喜ぶけど、皮で包むのはちょっと苦手という方、必見!皮いらずで、もやしで節約、かさ増し出来る上に、めちゃ美味しい1品になりましたよぉ~🥰 カレンガール -
サバの竜田揚げ(フライパンで♪) サバの竜田揚げ(フライパンで♪)
ポイントは『サラダ油&ごま油』で揚げ焼きする事♪♪ヘルシーで、衣がカリッとします(^-^)/(約340kcal/1人分) 梅ミッキー -
-
-
簡単!レンジでシュウマイ♪皮要らず! 簡単!レンジでシュウマイ♪皮要らず!
大好きなシュウマイが蒸し器も皮もいらずにレンジで作れます♪豆腐も入れてヘルシー&かさましで、体にも財布にも優しいです☆ ☆チャレンジやっぴ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17961693