にらともやしのペペロンチーノ

トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
osaka

どちらかいうと中華の定番野菜ですが、イタリア風に調理してみました。
鉄板焼きの時にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
2010.04.24 晩飯(鉄板焼き)

にらともやしのペペロンチーノ

どちらかいうと中華の定番野菜ですが、イタリア風に調理してみました。
鉄板焼きの時にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
2010.04.24 晩飯(鉄板焼き)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. もやし 50g
  2. にら 50g
  3. 鷹の爪 少々
  4. 白ワイン 小さじ1
  5. ■ガーリックオイル
  6.  オリーブオイル 適量
  7.  チューブにんにく 2g
  8.  黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    野菜はよく洗い、にらは4cm長に切る。ガーリックオイルの材料は混ぜておく。

  2. 2

    熱したフライパン(ホットプレートでもOK)にもやし、鷹の爪、にらの根に近いところ、残りのにらの順で重ねるように入れる。

  3. 3

    ガーリックオイルを回しかけ、そのまま30秒ほど(もやしが焦げない程度)待つ。

  4. 4

    もやしが焦げないうちに、ワインをかけてざっくりと炒め、にらにほどよく火が通れば出来上がり。

コツ・ポイント

もやしもにらも、火の通りが早いので手早く、炒めすぎないのがポイント。
手順3で赤ピーマンの細切りを加えるとより彩りよくなっていいかもしれない。
塩分を気にしないのであれば、少量のアンチョビペーストをオイルに入れておくのも美味しそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
に公開
osaka
最近少し落ち着いてきたのでクックパッド再開します!つくれぽ&フォロー大歓迎します。アイデアが売りなので、アイデアの無断パクりはやめてください。気落ちします。(´Д`)(パクられ経験あり)▼簡単なプロフィール人生折り返し過ぎた男です。祖父叔父が某県で有名な割烹やっていた関係で親戚に料理人が多い。料理は趣味レベルで味にうるさい。今は飼えないけど犬が好き。グリンピース以外は特に好き嫌いなし。
もっと読む

似たレシピ