作り方
- 1
まず、塩で味を調えたご飯を丸めの三角に握ります。※この時点であまり強く握らないのがコツです。
- 2
次に、写真の様にゲッソーの三角の部分を調えます。
- 3
両側調えます。
- 4
ここの部分も調えます♪
- 5
そして、さらに境目をくっきりさせるために箸で・・・
押しすぎて米粒をつぶさないように注意しながら・・・ - 6
点線部分を、上から少しずつなぞるように・・・
- 7
そして、シリコンカップに詰めます。
お弁当箱のフタが閉まる高さになるように斜めに。
斜めに詰めないと顔も見づらくなります - 8
横幅に合わせて海苔をカットします。
- 9
海苔は下の方に付けます。こんな感じです。
- 10
茹でたうずらの卵の両側をカットして、手を作ります。
- 11
残りの白身をストローで抜いて目を作ります。
- 12
手をシリコンカップとおにぎりの間に挟んで・・・
- 13
あとは海苔で、先程作った目より小さい丸を作って
付けたら・・・ - 14
完成です~!!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に♪うずらの卵でカエルくん! お弁当に♪うずらの卵でカエルくん!
レシピ本掲載♡お弁当箱のフタを開けると楽しそうに歌っているカエルくん^o^♪梅雨の鬱陶しさも吹き飛んじゃう可愛さです♡ ねっちゃんっ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17963062