折込パン~チョコシート~(FP使用)

ashtoreth
ashtoreth @cook_40023103

基本の配合で作っていますので、シートを替えればいろんな種類の折込パンが作れます。
このレシピの生い立ち
折込回数を減らして手軽に作れるようにしました。

折込パン~チョコシート~(FP使用)

基本の配合で作っていますので、シートを替えればいろんな種類の折込パンが作れます。
このレシピの生い立ち
折込回数を減らして手軽に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2斤分
  1. 強力粉(イーグル使用) 500g
  2. 4g
  3. 砂糖 30g
  4. バター(またはマーガリン 60g
  5. 生クリーム(45%) 40g
  6. ぬるま湯 280g
  7. イースト(セミドライイースト使用) 7g
  8. フィリング
  9. チョコシート(ナリュリアーナ ビター使用) 半分

作り方

  1. 1

    生クリームとぬるま湯を合わせた容器にイーストを入れて溶かす。

  2. 2

    強力粉、塩、砂糖、室温に戻したバターをFPに入れて10回ほどパルスする。

  3. 3

    粉類が入っているFPに1を3回に分けていれ、その都度数回パルスしてなじませる。

  4. 4

    1を入れ終わったら1分半捏ねる。

  5. 5

    そのまま30分生地を休ませる。

  6. 6

    その間に型にオーブンシートを敷いたり、フィリング(1/2シート分)を4つに切り分けておいたりする。

  7. 7

    第1次発酵が終わったらFPから生地を取り出し、半分に切り分ける。

  8. 8

    生地を長方形に伸ばし、真ん中あたりにフィリングの1/4量を乗せて下側の生地をフィリングの上に乗せる。

  9. 9

    フィリングを乗せて生地を畳んだ上に、更に1/4量のフィリングを乗せて上側の生地を下側に畳む。

  10. 10

    できるだけ薄く延ばす。生地が伸びにくい場合は、もう一方の生地を(8)(9)の作業を進めてつつ、生地休めをする。

  11. 11

    生地をしっかり伸ばしたら三つ折をする。

  12. 12

    もう一度薄く延ばし、三つ折をする。

  13. 13

    細長いロールになるように丸める。

  14. 14

    生地をお好きな量にスケッパーでカットする。(スクエア型の場合16個に切り分けています)

  15. 15

    生地を型に入れてオーブンの発酵機能で40分発酵させる(うちの場合設定は35度です。

  16. 16

    第二次発酵が終わったら、160度に余熱したオーブンで25分焼く。

コツ・ポイント

FPでパンを作る場合、セミドライイーストの冷凍サフが溶けやすく便利だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ashtoreth
ashtoreth @cook_40023103
に公開
うーん、料理のレシピって見ているだけで楽しい!
もっと読む

似たレシピ