パウンドケーキ BP不要

ももこ1928
ももこ1928 @cook_40079163

ベーキングパウダー無しの王道パウンドケーキです。別立て法は好きじゃない、ベーキングパウダーは使いたくない方にオススメ♪

このレシピの生い立ち
型を購入したので自分の満足のいくケーキを作ろうと思って。何度も生焼けやパサパサ食感なケーキを作り続け漸くこのレシピに辿り着きました。火や包丁を使いますが基本は混ぜるだけなのでお子さんと一緒に作ってみても楽しいです。

パウンドケーキ BP不要

ベーキングパウダー無しの王道パウンドケーキです。別立て法は好きじゃない、ベーキングパウダーは使いたくない方にオススメ♪

このレシピの生い立ち
型を購入したので自分の満足のいくケーキを作ろうと思って。何度も生焼けやパサパサ食感なケーキを作り続け漸くこのレシピに辿り着きました。火や包丁を使いますが基本は混ぜるだけなのでお子さんと一緒に作ってみても楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm パウンドケーキ型
  1. バター(マーガリン) 120g
  2. 砂糖(上白糖推奨) 100g
  3. (Lサイズ) 2個
  4. 薄力粉 120g
  5. 洋酒(ラム酒おすすめ) 大さじ1
  6. 〜シロップ〜
  7. 大さじ4
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 洋酒(生地用と同じ物) 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    オーブンを200℃で予熱開始。器具や型は水分や油分、汚れがついていないかチェック。

  2. 2

    バターを常温に戻す。冷たいと分離の原因になるので卵も常温に。
    不安な方は卵のみ40℃くらいで湯煎してもOK。

  3. 3

    型に薄くバターやサラダ油を塗りクッキングシートを敷く、または強力粉(分量外の薄力粉)をまぶし余分な粉ははたいておく。

  4. 4

    ボウルにバターを入れ泡立て器で上から潰し崩したらぐるぐると掻き混ぜマヨネーズ状になるまでひたすら混ぜる。

  5. 5

    砂糖を加えよくすり混ぜる。ここでハンドミキサーに変えると楽です。白っぽくふんわりすればOK(多少粒があっても大丈夫)

  6. 6

    お菓子作りは基本的にグラニュー糖使用ですがパウンドケーキの場合はバターと擦り混ぜる為、吸湿性の良い上白糖がおすすめです。

  7. 7

    中々大変な作業ですがこれをしっかりと行うことでベーキングパウダー無しでも膨らみます。

  8. 8

    卵をよく溶く。フォークで切るように混ぜると楽です♪

  9. 9

    溶き卵を最低でも5回に分けて加える。一度に加えると分離の原因に。面倒でも少しずつ加えその都度よく混ぜる。

  10. 10

    しっかり混ざり空気が含まれれば写真のように分離せずとろりとしたクリーム状になる。

  11. 11

    ゴムベラに持ち替え粉をふるいながら加え切るようにさっくりと混ぜる。

  12. 12

    半混ぜ程度になったら洋酒を加える。混ぜ過ぎ厳禁ですが艶が出るまでは混ぜて下さいね。これで生地の出来上がりです。

  13. 13

    型に流し込んだら表面を慣らし、両端を高くし中央はくぼませる。(中央が膨らむため)

  14. 14

    200℃で20分焼き170℃で30分焼く。
    途中焦げそうならアルミホイルを被せて下さい。
    (温度は目安です)

  15. 15

    20分焼いた後一度取り出し切り込みを入れると綺麗に割れます。その際は表面だけでなく深く切り込みを入れて下さい。

  16. 16

    生地にも混ぜ込んでありますが洋酒が好きな方は洋酒入りシロップも打つと更に美味しいと思います。

  17. 17

    【シロップの作り方】
    水:砂糖:洋酒=2:1:0.5(1)
    水と砂糖を煮詰め火を止めたら洋酒を加え完成。

  18. 18

    焼き上がったケーキを取り出し中心に竹串を刺しどろっとしたものがつかなければOK。すぐにシロップを叩くように刷毛で打つ。

  19. 19

    満遍なくシロップを打ったら粗熱をとってからラップや袋に入れ冷ます。
    中に蒸気が溜まり水滴になるようでは冷まし足りません。

  20. 20

    しっかり冷めたら出来上がり。切り口から乾燥していくので食べる時に切り分けるのが良いです。ボソボソになるので冷蔵庫はNG。

  21. 21

    私は待ちきれず冷めた時点で味見してしまいますが一晩は最低でも寝かし出来るなら2、3日経ってからの方がより美味しいです。

  22. 22

    二つの食感が楽しめる濃厚チョコパウンドはこちら♪
    ID:17906418

コツ・ポイント

①バターを常温にする。
②砂糖が溶けるまでしっかり擦り混ぜる。
③卵を複数回に分けて混ぜる。
これさえクリアすればパウンドケーキは怖くありません(笑)別立ての方が簡単ですがやはりしっとりキメ細やかなパウンドケーキが好きな方はシュガバタ法で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももこ1928
ももこ1928 @cook_40079163
に公開
関東住みの30代。教育関係の仕事をしています。最近お菓子作りにハマりました。材料を買っては作り型を買っては作りを繰り返してます。上手く出来上がったお菓子を食べる時が一番幸せ。
もっと読む

似たレシピ