応用がきく桃とレーズンのパウンドケーキ

ちゃんりさ*
ちゃんりさ* @cook_40236064

アルコールや、お酒が苦手な方にオススメ★
リキュール無しの、しっとりパウンド!
果物好きにはたまらない(^^)v
このレシピの生い立ち
お菓子作りは初心者なので、簡単にできて簡単に揃えられる材料で作りました。リキュール無しなので、甘くて美味しいし幅広い年代に合ってると思います!桃以外にも、みかん、バナナ、ナッツ類、抹茶などのパウンドケーキに応用できて便利ですよー\(^^)/

応用がきく桃とレーズンのパウンドケーキ

アルコールや、お酒が苦手な方にオススメ★
リキュール無しの、しっとりパウンド!
果物好きにはたまらない(^^)v
このレシピの生い立ち
お菓子作りは初心者なので、簡単にできて簡単に揃えられる材料で作りました。リキュール無しなので、甘くて美味しいし幅広い年代に合ってると思います!桃以外にも、みかん、バナナ、ナッツ類、抹茶などのパウンドケーキに応用できて便利ですよー\(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8×18センチ型
  1. 薄力粉 120グラム
  2. バターorマーガリン 100~110グラム
  3. 砂糖 90グラム
  4. (M) 2こ
  5. BP 小さじ2分の1
  6. 桃缶 半分割×3切れ
  7. レーズン 50グラムくらい
  8. 缶詰めのシロップ 適量

作り方

  1. 1

    バターと卵は常温に、薄力粉とBPは振るっておく。型にシートを敷く。使い捨ての型でも◎

  2. 2

    桃缶を開けて、水気を拭き取ったら荒みじん(レーズンと同じくらいの大きさ)に切る。レーズンと置いておく。

  3. 3

    まずは生地。ボウルにバターを入れて白いクリーム状になるまで混ぜる。

  4. 4

    砂糖を加えて、ふんわりするまで再度混ぜる。混ぜたら卵を3~4回に分けて入れ、そのたびに馴染むように混ぜる。

  5. 5

    振るった粉類を4に入れ、ゴムベラに持ち変えて粉っぽさが無くなるまでよく混ぜたら桃とレーズンを加え軽く混ぜる。

  6. 6

    型に生地を流し入れる。隅もしっかり生地で埋めて、量はじを気持ち高めにする。(真ん中が少し低い状態)

  7. 7

    空気を抜く。(何度か机に軽く落とす)空気が抜けたら170度のオーブンで45分焼く。

  8. 8

    途中、10分ほどしたら1度取り出して真ん中に切れ目を入れる。

  9. 9

    串を刺して焼けていたら、型から外してケーキクーラーであら熱をとる。残しておいたシロップを塗って冷やしたら完成★!

コツ・ポイント

桃の水分は、できるだけ切っておいたほうが失敗しません♪
もし、焦げ目が目立つようなら温度を下げて焼けば綺麗な焦げ目になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃんりさ*
ちゃんりさ* @cook_40236064
に公開

似たレシピ