保存の方法 その1【お餅】

くみちょん @cook_40033883
たくさんのお餅の保存、どうしていますか?冷凍するのもいいけれど、容器に辛子を入れておくだけで、あ~ら不思議(゜ロ゜)
カビが生えないんです♪
このレシピの生い立ち
お餅をそのままにしておくとカビがきて食べるための処理に手間がかかりますよね。
そのため冷凍にしたりして保存していましたが、辛子を入れておくだけで不思議とカビが生えないんです。
母に教わりました。
保存の方法 その1【お餅】
たくさんのお餅の保存、どうしていますか?冷凍するのもいいけれど、容器に辛子を入れておくだけで、あ~ら不思議(゜ロ゜)
カビが生えないんです♪
このレシピの生い立ち
お餅をそのままにしておくとカビがきて食べるための処理に手間がかかりますよね。
そのため冷凍にしたりして保存していましたが、辛子を入れておくだけで不思議とカビが生えないんです。
母に教わりました。
作り方
- 1
粉からしを適量の水で溶きます。
- 2
辛子を小皿などに移して、お餅の入っている容器にそっと忍ばせるだけです。
- 3
コツ・ポイント
チューブの辛子でも大丈夫です。
常温で3週間位は大丈夫でした。(それ位で食べてしまうため(^^;))
タッパーにお餅と辛子を入れて冷蔵庫で保存すると4ヶ月過ぎても全くカビが 生えていませんでした
^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17965243