はと麦と焼トマトのリゾット風☆マクロビ

mie’sキッチン @cook_40054538
お鍋いらずの簡単リゾット。
焼トマトは、春から初夏にオススメなトマトの食べ方です。
ランチやブランチにも♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載B logやFacebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
はと麦と焼トマトのリゾット風☆マクロビ
お鍋いらずの簡単リゾット。
焼トマトは、春から初夏にオススメなトマトの食べ方です。
ランチやブランチにも♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載B logやFacebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
作り方
- 1
はと麦はよく洗い、圧力鍋で2倍量の水を加え25分圧をかけて炊いておきます。(少量より1cap以上の方がおいしく炊けます)
- 2
トマトは洗ってへたを取り除き、周りに刷毛でオリーブオイルを塗ります。
- 3
同様にオイルを塗った耐熱容器に入れ、ひとつまみの塩をふりかけます。
- 4
180度に予熱したオーブンで約25分焼きます。目安は皮が破れるまでです。
- 5
耐熱容器をオーブンから取り出し、そのままスプーンでつぶし、トマトソースにします。
- 6
炊いたはと麦を加えて混ぜ合わせます。
オーブンでさらに5分焼き、はと麦に味を染み込ませます。 - 7
オーブンから取り出し、味見をします。トマトの美味しさがひきたつ加減にお好みで塩を加えて完成です。
コツ・ポイント
トマトはオーブンで焼くことで、甘さが出ます。
お好みで仕上げにパセリなどをあしらっても♡
美肌の心強い味方、はと麦の簡単レシピ。
冬の間に貯めてしまった塩や油を溶かしたい時にもオススメの一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
混ぜるだけ★バジルトマトの冷製カペリーニ 混ぜるだけ★バジルトマトの冷製カペリーニ
切って混ぜるだけ、味つけもトマトとバジルと塩だけなのに激ウマー!(///∇//)初夏のランチにぴったりです。 回塾長回 -
簡単ドリア風♡トマトの焼きチーズリゾット 簡単ドリア風♡トマトの焼きチーズリゾット
トマトとチーズがあればできちゃう!鍋もフライパンも使わない☆材料入れてのせて焼くだけ!見た目ドリア風の焼きリゾットです! リカ姫 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17965977