桜海老と大根の葉の【ピリ辛おかず味噌】

茶々為 @cook_40043162
大根の葉を5ミリくらいに切って、オリーブオイルで炒めるのがコツです。日持ちもして、とても美味しいです。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で収穫した大根の葉がとても美味しいので作ってみました。
作り方
- 1
大根の葉を5ミリくらいに切ります。
- 2
オリーブオイルをアツアツに熱して大根の葉をさっと炒めます。
あまり炒めすぎると歯ごたえがなくなりますので注意。 - 3
桜海老と調味料を入れて炒めます。唐辛子は2ミリくらいの輪切りにして種は取り除きます。
- 4
桜海老の替わりにしらすでも美味しいですけど、その場合は少し砂糖を増やします。
甘さ・辛さはお好みで。日持ちします。
コツ・ポイント
熱したオリーブオイルで大根の葉を炒めます。癖がないし日持ちさせるのに、オリーブオイルがいいと思います。後は材料で味付けすればできる簡単なおかず味噌です。
これだけでご飯3杯はいけますよ。唐辛子は、2ミリくらいに輪切りして種は取り除きます。
似たレシピ
-
-
-
-
唐辛子の佃煮で♬ピリ辛おかず味噌* 唐辛子の佃煮で♬ピリ辛おかず味噌*
味噌に唐辛子の佃煮とかつお節を混ぜこんでご飯が進むお供に♬ご飯に乗せてもおにぎりに入れても美味しいです(ㆁᴗㆁ✿) 狐ト白ノ曼珠沙華* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17966193