アレルギー娘の万能餃子の皮

ジャガイモと片栗粉と水だけ!アレルギー娘の餃子の皮を焼いてみたら・・・そうです、おいしいパンになりました。少しモッチリしていて楽しい。色々使えそうです!
2008.3.31 片栗粉を米粉(上新粉にすると別の食感に)
このレシピの生い立ち
アレルギー娘の餃子 の皮を寝かしてあるのに3日目に気づきました。
単体で焼いてみたらこれまた美味!
パパも美味しい~とパクパク食べてました。
アレルギー娘の万能餃子の皮
ジャガイモと片栗粉と水だけ!アレルギー娘の餃子の皮を焼いてみたら・・・そうです、おいしいパンになりました。少しモッチリしていて楽しい。色々使えそうです!
2008.3.31 片栗粉を米粉(上新粉にすると別の食感に)
このレシピの生い立ち
アレルギー娘の餃子 の皮を寝かしてあるのに3日目に気づきました。
単体で焼いてみたらこれまた美味!
パパも美味しい~とパクパク食べてました。
作り方
- 1
ジャガイモをゆでて熱いうちに裏ごしします。
片栗粉を加えてよく混ぜます。
水を様子を見ながら加えます。 - 2
お好みで、生地の中に青海苔やカレー粉などを入れると風味がでます。写真は分かりずらいですが青海苔です。
- 3
こんな風にまとめられたらOKです。
- 4
細長く棒状にして冷蔵庫で寝かします。
30分から3日くらいですかね・・・。 - 5
棒状の生地を5ミリくらいの厚さで切り、ラップでサンドします。
そして、つぶします。 - 6
後は焼くだけです。
熱いうちはプクーっとふくれています。
中にサラダを入れることも可能。 - 7
2008 2 5
アレルギーの人気検索で 1位
餃子の皮の人気検索で 1位
娘の人気検索で 1位
万能の人気検索で 1位記念なので記録に載せます(笑)
コツ・ポイント
色々と使える生地ですよ。
ジャガイモはマッシュしておけば冷凍も可能ですから上手く使えると楽しい食事ができますね。
ちなみに、パルシステム(生協)さんには冷凍マッシュポテトの販売があるそうです。
似たレシピ
-
アレルギー娘の無添加クッキー アレルギー娘の無添加クッキー
じゃが芋・片栗粉・バナナ・練りゴマ又はオイル。赤ちゃんでも心配のない材料で作れちゃいます。アレルギー娘の万能餃子の皮があまったらぜひ! *さら* -
-
アレルギー娘のじゃが芋クッキー アレルギー娘のじゃが芋クッキー
ゆでたじゃが芋だけでパリパリ楽しいクラッカーが出来上がりました。お砂場NGの娘とコネコネしながら一緒に楽しく作っています。クッキーというタイトルは微妙です。薄いと本当にパリパリでビールのおつまみにもなりますよ! *さら* -
-
アレルギー娘のレバーペースト アレルギー娘のレバーペースト
うちのアレルギー娘の基本のレバーペーストです。パスタソースにいれたり、お味噌汁に入れたり、納豆にいれたり、ハンバーグにいれたり・・・万能です。 *さら* -
-
☆餃子の皮deおつまみ・おやつ!3種☆ ☆餃子の皮deおつまみ・おやつ!3種☆
余った餃子の皮があれば、家にあるものを色々のせて焼いてみてください!パリパリ食感が楽しいおつまみ・おやつの出来上がり♪ ほっこり~の -
-
アレルギーっ子のためのカレーじゃがボール アレルギーっ子のためのカレーじゃがボール
卵、小麦、牛乳、大豆、ゴマ、ピーナッツアレルギーの娘のために作りました。「アレルギーっ子のためのポンデケージョ」のアレンジです。 凝り性飽き性 -
-
その他のレシピ