簡単 ふるふる ゼリー & 牛乳 寒天

二個ちゃん
二個ちゃん @cook_40113721

寒天と紙パックのジュースでゼリーに!!!食べ終わったら紙パックを捨てるだけでよくて,ホント簡単で便利。

このレシピの生い立ち
簡単に寒天を使ったゼリーを作れたらいいなと思って、おおちゃくしたらできちゃいました。
容器も汚さなくて、簡単でおいしいですよ。

簡単 ふるふる ゼリー & 牛乳 寒天

寒天と紙パックのジュースでゼリーに!!!食べ終わったら紙パックを捨てるだけでよくて,ホント簡単で便利。

このレシピの生い立ち
簡単に寒天を使ったゼリーを作れたらいいなと思って、おおちゃくしたらできちゃいました。
容器も汚さなくて、簡単でおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紙パック入りのお好みのジュース(牛乳でもOK) 1リットル
  2. 粉寒天 5g~6g

作り方

  1. 1

    ジュースの4分の1程度(適当)を鍋に入れ,粉寒天を入れて溶かす。

    牛乳寒天を作るときは、砂糖も一緒に溶かしておく。

  2. 2

    火をかけながら、粉寒天を混ぜて溶けたら,沸騰をさす。
    沸騰したら、すぐに火を止める。
    そして少しだけ冷ます。 

  3. 3

    ②の寒天液をジュースのパックに戻し,口を閉めてしっかり手で押さえ,中身を混ぜるように数回シェイク♪

  4. 4

    そのまま,冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

寒天はこの分量だと,できあがりは飲むゼリーに近いくらいになります。
固めがお好みなら,寒天の量を適宜増やせばOK。
また,寒天じゃなくてもゼラチンで普通のゼリーにしてもいいです。
牛乳寒天にしたらめちゃうまでした(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
二個ちゃん
二個ちゃん @cook_40113721
に公開
食べること大好きな大学一年生です。一人暮らしをするなかで、料理をすることにはまってしまいました(笑)いろんなレシピを参考にして、おいしいものをたくさん作りたいと思います。包丁の切り方とかぜんぜんわからないので、教えてもらえたらうれしいです。あと貧血もちなので、貧血対策にいい料理があれば教えていただきたいです。
もっと読む

似たレシピ