赤かぶの浅漬け

yomocat
yomocat @cook_40042251

赤かぶのおつけモノはおいしいけど買うと高い。
産直野菜売り場で大きな赤かぶをみつけたので、早速漬けてみました。
このレシピの生い立ち
山形出身の母の好物赤かぶ。
家庭で安く簡単に作ってみました。

赤かぶの浅漬け

赤かぶのおつけモノはおいしいけど買うと高い。
産直野菜売り場で大きな赤かぶをみつけたので、早速漬けてみました。
このレシピの生い立ち
山形出身の母の好物赤かぶ。
家庭で安く簡単に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤かぶ 大3コ
  2. 昆布 適宜
  3. 白梅酢 適宜
  4. 鷹の爪(輪切り) お好みで

作り方

  1. 1

    赤かぶは皮を薄く剥いて、8mmくらいの厚さの銀杏切りにする。
    昆布は適当にはさみで切る。

  2. 2

    保存袋に赤かぶ、昆布、鷹の爪、梅酢を入れて空気を抜いて出来るだけ平らに薄くして冷蔵庫に一晩おく。

  3. 3

    2ででてきた水分を一度捨て、新たに梅酢を加えてさらに一晩おく。

コツ・ポイント

化学調味料になれてしまうとちょっと物足りないかも。そんなときは昆布茶か顆粒の昆布だしを加えてこくを出してみて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yomocat
yomocat @cook_40042251
に公開
得意料理は?と聞かれたら、手抜き料理と答えます。ほとんど目分量なので、役に立たなかったらごめんなさい。タイ人シェフに習ったタイ料理も追々紹介していきます。猫と四方山話はこちら。http://blog.goo.ne.jp/yomocat/
もっと読む

似たレシピ