壬生菜の浅漬け

takahasi
takahasi @cook_40014912

しゃきしゃきした歯ざわりと、香りがとってもおいしい壬生菜。出回る期間が短いし、スーパーではあまり見かけない野菜ですが、季節を感じながら召し上がってくださいね。
このレシピの生い立ち
みぶな大好きー!

壬生菜の浅漬け

しゃきしゃきした歯ざわりと、香りがとってもおいしい壬生菜。出回る期間が短いし、スーパーではあまり見かけない野菜ですが、季節を感じながら召し上がってくださいね。
このレシピの生い立ち
みぶな大好きー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 壬生菜 1束 (約200g)
  2. 小さじ2
  3. 昆布 20g だしを取ったあとのもので十分です
  4. 赤唐辛子 1本(お好みでどうぞ)

作り方

  1. 1

    壬生菜をよく洗い、根本を切り、砂を落とす。根元に砂がたくさんついているので、よく洗う。

  2. 2

  3. 3

    ボールに壬生菜を取り、塩を上から振りかける。
    細く切った昆布、種を取った鷹の爪をちぎって加え、手でよく混ぜる。

  4. 4

    重石(ボールに水程度)を載せて約1時間漬ける。
    壬生菜の向きを変えるように混ぜる。このときお好みで昆布茶を少し入れてもおいしい。
    さらに1時間放置して出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takahasi
takahasi @cook_40014912
に公開
野菜大好きです。家族みんなでご飯を食べたいですね。
もっと読む

似たレシピ