作り方
- 1
玄米を洗って2時間ほど水にひたし、塩を入れて、電気釜で「玄米」ボタンで炊く
このごはんでジャコは100グラム - 2
作る分のごはんをボールに取り、ジャコも適量を用意する。手前がジャコです。しらす干しはダメ。これはとりあえず4個分
- 3
フライパンをあたため、ジャコをから煎りして、酒と醤油を垂らします。適量、焦がさないで。
- 4
こうして、ごはんとジャコを混ぜて、適当な大きさににぎる。冷たくならないように、必要な分だけ作るほうがいい
- 5
できました。あったかい方がおいしいので、ごはんとジャコを適当に混ぜて、塩無しでにぎります
コツ・ポイント
玄米はすぐ炊けません。それでカップ3の玄米なら、ジャコは100グラムと、決めて、一緒に用意します。玄米を冷やさず、食べるつど適量のジャコと混ぜてにぎります。おみやげなら1個づつラップに包みます。ジャコを焦がさないことが大事です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
じゃことシャケフレークの玄米おにぎり♡ じゃことシャケフレークの玄米おにぎり♡
カルシウムたっぷりの健康おにぎりです。雑穀米入りの玄米にすることでビタミン、ミネラル、食物繊維も取れます。 もんとまる☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17973954