こんぶ茶豆

エルン♪
エルン♪ @eluncook

こんぶ茶が、大豆の旨みと甘みを引き立てます。
このレシピの生い立ち
「こんぶ茶を使用した、こんぶ茶に合うお茶菓子レシピ」…というテーマで考えました(モニター課題)。ちょうど節分時期で、あちこちのスーパーで豆が売られているのを見て、大豆と組み合わせてみようと思いました。

こんぶ茶豆

こんぶ茶が、大豆の旨みと甘みを引き立てます。
このレシピの生い立ち
「こんぶ茶を使用した、こんぶ茶に合うお茶菓子レシピ」…というテーマで考えました(モニター課題)。ちょうど節分時期で、あちこちのスーパーで豆が売られているのを見て、大豆と組み合わせてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 乾燥大豆 50g
  2. 玉露園こんぶ 添付スプーン2杯(約4g)
  3. 小さじ1
  4. サラダ油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    乾燥大豆は、良く洗い、たっぷりの水に漬けて一晩おきます。

  2. 2

    大豆をザルにあげて2時間程水気を切ります。これを、キッチンペーパーを敷いたバットに移して広げ、更に2時間、十分に水気を取り除きます。

  3. 3

    サラダ油を熱したフライパンに大豆を入れ、中弱火~弱火で、皮が破れ香ばしくなるまで20分程、じっくり煎ります。

  4. 4

    最後に、こんぶ茶と水を順に手早く加え、全体に味が絡まったら火を止めて出来上がり。

コツ・ポイント

大豆を煎る際、ごく少量の油を使うことで、格段に美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エルン♪
エルン♪ @eluncook
に公開
春が好き。旅が好き。なるべく地産地消を心がけています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ