作り方
- 1
寿司飯を3合用意する。
レシピID :17956327 - 2
【海老天の巻き寿司】
レタスを洗って水気を切っておく。
洗った青葱を小口切りにする。 - 3
エビは軽く洗い、殻と背ワタを取ってクッキングペーパー等で水気を取る。
- 4
天ぷら粉を冷水で溶き、エビに衣を付け揚げ、
クッキングペーパー等の上に置いて余分な油分を取ります。 - 5
大根をおろし、クッキングペーパー等でしっかり水気を取る。
出し醤油少々をかける。 - 6
●焼き海苔1枚に《寿司飯(1/8)》を薄く敷き、
●焼き海苔手前4cmあたりに《レタス(1/4)》を横1列に敷き、 - 7
●《エビ天(1/4)》を横1列におき、
●《大根おろし(1/4)》をその上に数箇所にのせ、 - 8
●《小口切り葱(1/4)》をのせる.
- 9
6.の焼き海苔手前を両手で持ち、6.の具を上からおおい
そのまま巻いていく。
同様にあと3本(計4本)作る。 - 10
【サラダ卵巻き4本】
卵4個を溶き、砂糖、出し醤油を加え
片栗粉を牛乳で溶いてものを加える。 - 11
油をひいたフライパンに 卵1/4を流しいれ、
薄焼き卵を作って皿に置いておく。
同様にあと3枚(計4枚)作る。 - 12
アボカドの皮を剥き、種を避けて細長く切る。
- 13
レタスを洗って水気を切っておく。
- 14
●行程12.の薄焼き卵を広げ、《寿司飯(1/8)》を薄く敷き、
- 15
●薄焼き卵手前3cmあたりに《レタス(1/4)》を横1列にのせ、
- 16
●《カニカマボコ1/4》を横1列にのせ、
●《アボカド》を横1列にのせ、 - 17
●マヨネーズ(細口の方)をその上に横1列に3すじ出す。
- 18
薄焼き卵の手前を両手で持ち、具を上からおおい
そのまま巻いていく。
同様にあと3本(計4本)作る。
端はカットする - 19
寿司飯レシピは
レシピID :17956327
似たレシピ
-
-
-
-
うーたん のり巻き 巻き寿司 節句に うーたん のり巻き 巻き寿司 節句に
節分や節句、お誕生日にも!お家にある材料で簡単&お子様は大喜び♪桜でんぶは省略可。※うっかり忘れたまま画像撮りました HappyBasil -
お花見に♡かわいい飾り巻き寿司ポップス お花見に♡かわいい飾り巻き寿司ポップス
お花模様の巻き寿司と卵焼きのミツバチが可愛いケーキポップス風のお寿司♪食べやすいのでお弁当にもオススメです! BiBiすみれ -
梅の巻き寿司・パーティー仕様 梅の巻き寿司・パーティー仕様
簡単に出来るのに、見栄えも良くて、パーティにもお勧め!ちょっと大人な巻き寿司です。写真のような裏巻きが見た目が華やかになりお勧めですが、難しい人は普通のまき方でも十分きれいです。こげポン
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17975605