お花見に♡かわいい飾り巻き寿司ポップス

お花模様の巻き寿司と卵焼きのミツバチが可愛いケーキポップス風のお寿司♪食べやすいのでお弁当にもオススメです!
このレシピの生い立ち
工程15の飾り巻き寿司を作った時に閃いたアイデアです。卵焼きのミツバチは型抜きした野菜やチーズなどに変えても簡単で楽しいですよ。
お花見に♡かわいい飾り巻き寿司ポップス
お花模様の巻き寿司と卵焼きのミツバチが可愛いケーキポップス風のお寿司♪食べやすいのでお弁当にもオススメです!
このレシピの生い立ち
工程15の飾り巻き寿司を作った時に閃いたアイデアです。卵焼きのミツバチは型抜きした野菜やチーズなどに変えても簡単で楽しいですよ。
作り方
- 1
海苔を各サイズにカットする。
- 2
ミツバチの顔はクラフトパンチを使いました。
- 3
●ミツバチの羽●
カニカマの赤い部分をそっと剥がす。白い部分を海苔(B)で巻く。 - 4
●ミツバチ●
薄焼き卵を手前からクルクルと巻き、向こう4cm程残してカットする。海苔(C)で巻く。 - 5
●花の芯●
残った薄焼き卵を千切りにする。 - 6
5をまとめて海苔(A)で巻く。巻き終わりがくっつきにくい場合はご飯粒を海苔代わりに貼りつける。
- 7
●花びら●
ピンクの寿司飯を5等分する。海苔(A)に寿司飯を置き巻く。5本作る。 - 8
6と7を組み合わせて花型にし、巻きすで巻いて形を整える。
- 9
巻きすの上に海苔(D)を置き、向こう3cmを残してグリーンの寿司飯を均等に広げる。
- 10
9の上に8の花を置き巻く。
- 11
出来上がったパーツの両端を切り揃え、5等分にカットする。
- 12
上からカニカマ、卵焼き、巻き寿司の順にピックで刺し固定する。
- 13
ミツバチの顔と模様を付けたら出来上がり。付きにくい場合は分量外のマヨネーズを使うとしっかり貼れます。
コツ・ポイント
今回寿司飯の着色は、ピンク→桜でんぶ、グリーン→食用色素を使用しました。お好みの味、色で楽しんでください。
お寿司は包丁を濡らしながらカットすると綺麗に切れます。
似たレシピ
-
母の日も♡可愛いデコ飾り巻き寿司バッグ 母の日も♡可愛いデコ飾り巻き寿司バッグ
ガーリーなデコ飾り巻きシリーズ 2 ♡可愛いハンドバッグの飾り巻き寿司です。プレゼントにもオススメです♪ BiBiすみれ -
ひな祭りやお祝いに✿桃の飾り巻き寿司✿ ひな祭りやお祝いに✿桃の飾り巻き寿司✿
桃の花をイメージした可愛い飾り巻き寿司です。雛祭りやお祝いのお席が華やかになります。意外に簡単なので作ってみてね。 shokenママ -
-
-
-
【飾り巻き寿司】かわいい☆かえるさん★ 【飾り巻き寿司】かわいい☆かえるさん★
お子様が喜ぶ可愛いかえるの形の巻き寿司です♪節分やひな祭り、子供の日、運動会など、様々なイベントにピッタリです! 海苔コンシェルジュ -
飾り巻き寿司 雪だるま 海苔巻き 飾り巻き寿司 雪だるま 海苔巻き
巻き寿司をかわいくアレンジ♪具は卵焼きだけ(*≧з≦)雪だるまが可愛くて子どもが喜ぶ♪すごく簡単に巻けちゃうよ♪ miffy_baby -
-
-
【飾り巻き寿司】ひな祭りに*桃の花* 【飾り巻き寿司】ひな祭りに*桃の花*
可愛らし桃の花のレシピです。ひな祭りや節分にぴったりの飾り巻き寿司です♡運動会やお花見などの行楽にもピッタリです♪ 海苔コンシェルジュ -
-
手まりの飾り巻き寿司*おひな祭り・お花見 手まりの飾り巻き寿司*おひな祭り・お花見
春らしく可愛いてまり模様の飾り巻き寿司です。おひな祭りやお花見におすすめ。イースターにもぴったりです。 BiBiすみれ
その他のレシピ