艶うどんの五色あんかけ

きやまん @cook_40022533
うどんは野菜が不足するので2種の緑黄色野菜、ノンカロリーのエリンギ、ハムと卵で栄養バランスを考えた。
黄身の裏ごしを飾り、
春の雰囲気を!
食べやすいあんかけ風で野菜がとてもおいしい!
このレシピの生い立ち
不足しがちの野菜を沢山食べて欲しい。
春のイメージをうどんに生かしたく
卵の黄身を裏ごしにして
菜の花に見立てたレシピを考えた。
艶うどんの五色あんかけ
うどんは野菜が不足するので2種の緑黄色野菜、ノンカロリーのエリンギ、ハムと卵で栄養バランスを考えた。
黄身の裏ごしを飾り、
春の雰囲気を!
食べやすいあんかけ風で野菜がとてもおいしい!
このレシピの生い立ち
不足しがちの野菜を沢山食べて欲しい。
春のイメージをうどんに生かしたく
卵の黄身を裏ごしにして
菜の花に見立てたレシピを考えた。
作り方
- 1
人参は3cmの千切りにする。
エリンギは3cmに切り裂いておく。
薄きりハムは半分に切って細い千切りにする。 - 2
卵は固ゆでにして皮をむき、黄身と白身に分ける。
黄身は裏ごしにする。
白身は粗いみじんに切る。 - 3
艶うどんは500ccの熱湯で5分ゆでる。
茹で上がったらざるで湯きりをしてお皿に盛って置く。 - 4
うどんを茹でた茹汁で人参をさっと煮て、
エリンギもさっと煮る。飾り用なので別々に煮る。 - 5
皿に盛ったうどんの上に茹でたほうれん草、人参、エリンギ、
ハム、卵の白身を放射状に飾る。 - 6
野菜を煮た茹で汁に50ccの水を足し、粉末だし を入れて沸騰さす。大さじ1の片栗粉を同量の水でとぎ、だし汁に流し込みとろみをつけ、あんにする。
- 7
野菜を盛ったうどんの上に汁あんをかけ
裏ごしの黄身を飾る。
コツ・ポイント
うどんを茹でる前に全部の野菜を切り揃え、卵の処理もしておく。
うどんにあんをかけたらすぐに戴きましょう、折角のこしがなくなるので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆Love離乳食☆平目のあんかけうどん ☆Love離乳食☆平目のあんかけうどん
お刺身用のヒラメと、キノコのゆで汁も使って、あんかけうどんの出来上がり!ナメコを使えばうどんもトロトロに。ザウルス1号
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17975923