簡単あんかけうどん

ちぇりぃ2014 @cook_40085482
茹でうどんを使ってひとつの中華鍋であんかけうどんを作れます!
このレシピの生い立ち
TVで、あんかけうどんを見て食べてみたいと思いつつ、作り方を知らなかったので自己流に作ってみました。
簡単あんかけうどん
茹でうどんを使ってひとつの中華鍋であんかけうどんを作れます!
このレシピの生い立ち
TVで、あんかけうどんを見て食べてみたいと思いつつ、作り方を知らなかったので自己流に作ってみました。
作り方
- 1
きくらげ、干し椎茸はぬるま湯で戻しておく。(椎茸の戻し汁は後で汁に使うので取っておく)
- 2
人参はいちょう切りに、長ネギは斜め切りに、鶏肉は小口切りにしておく。
- 3
中華鍋に、水と(卵と長ネギ以外の)具を入れ、煮る。
- 4
めんつゆとみりんを加え、茹でうどんをお湯でほぐしてから鍋に入れ、具が柔らかくなるまで煮る。
- 5
うどんが柔らかくなったら、うどんだけを器に移す。
- 6
火を止め煮汁に水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再び煮立ったら溶き卵を回し入れ大きく混ぜる。
そこに長ネギを加え軽く煮る。 - 7
うどんの上にあんかけをかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
☆茹でうどんを使い、別茹でしないことで、洗い物を減らせます♪
☆中華鍋を使うことで、途中うどんを皿に移しやすくなります♪
☆具材は卵と長ネギだけでも美味しく作れます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏つくね入りミニあんかけうどん ♪♪ 鶏つくね入りミニあんかけうどん ♪♪
これから寒くなってくるとあんかけ料理が温まって美味しいですよ。あんかけにするとおうどんへの絡みも良いです。ひろりん1106
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920355