サーモンとクリームチーズ★海鮮太巻き

☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292

サーモンにクリームチーズ入りの厚焼き玉子を合わせた具沢山の海鮮恵方巻き♪2008年は大好きなサーモンで無病息災を祈って南南東~♪
このレシピの生い立ち
我が家流の恵方巻きを作ってみたくてスーパーをウロウロしてたら、切り落としサーモンが安かったので<(^-^; サーモン美味しいしね♪

サーモンとクリームチーズ★海鮮太巻き

サーモンにクリームチーズ入りの厚焼き玉子を合わせた具沢山の海鮮恵方巻き♪2008年は大好きなサーモンで無病息災を祈って南南東~♪
このレシピの生い立ち
我が家流の恵方巻きを作ってみたくてスーパーをウロウロしてたら、切り落としサーモンが安かったので<(^-^; サーモン美味しいしね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. ★寿司飯
  2.  ご飯 200g
  3.  ◎酢 小さじ2
  4.  ◎砂糖 小さじ2
  5.  ◎塩 小さじ1/4
  6.  ◎ 小さじ1
  7.  ◎干ししいたけ 一欠け
  8. ★具
  9.  炒りゴマ 適量
  10.  大葉 2枚
  11.  水菜 1本位
  12.  ● 1個
  13.  ●塩、コショウ、出汁の元 各小さじ1/4
  14.  サーモン刺身用 50g位
  15.  数の子とイカの和え物(惣菜市販品) 50g位
  16.  クリームチーズ 20g

作り方

  1. 1

    ★寿司飯を作る★   広げたご飯に、◎印の材料を合わせて、レンジで1分。しいたけを取り出した合わせ酢をご飯に回しかけ、扇いでかき混ぜてツヤを出す。

  2. 2

    ★下準備★       具材は巻き簾の内側に収まるよう切っておく。

  3. 3

    薄く油をしいた(分量外)卵焼き器を熱し、中火にし、卵液を流し込む。

  4. 4

    クリームチーズを向こうの端に置き、それを軸に手前に巻いていく。

  5. 5

    両面を返して、写真位に焼き色がついたら火から下して冷ます。

  6. 6

    ★巻いてみる★     海苔を巻き簾に置き、手前半分に寿司飯を乗せ、ゴマをかける。

  7. 7

    卵焼きを半分に切って、切り口を外に向けて置く。その横に水菜と、間を埋めるようにサーモンを置く。

  8. 8

    その上に大葉と万能ねぎを被せる。

  9. 9

    いくらと数の子の黄金漬けを更に乗せ、箸で表面をギュ、ギュッと抑えてならしてから、手前から奥に向かって巻いていく。

  10. 10

    巻き終わりまで、箸で押さえ込んで巻く。

  11. 11

    巻き簾に巻いたまま、少し置き、なじませる。

  12. 12

    巻き簾をはずして出来上がり♪このままガブリ?!ウチではハーフサイズを一人分にしちゃいました<(^-^;

コツ・ポイント

★具の量が多いので、そのまま全面にご飯をしいてしまうと食べれない量になるのと(^-^;)巻きやすさで、海苔の面の半量にしています。★巻くとき、箸で抑えるのがポイント。★寿司飯の塩加減は好みがあるのでお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292
に公開
簡単でヘルシーに美味しく♪この食材、どうやって美味しく食べようかな、と考えてる時が一番楽しいです。最初は自分のためのレシピメモとして書き始めました。そのうち、自分のレシピを試した方々からつくれぽを頂いて嬉しくなって新しい楽しみが出来ました。このキッチンの創作レシピを試した方に、料理って楽しい、美味しくできた!って思って頂けたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ