簡単離乳食 卵不使用 お好み焼き

みどりのあひる @cook_40023373
卵を使わない赤ちゃん用お好み焼きです。
自分で食べる手づかみメニューの大本命!
このレシピの生い立ち
卵をあまり使いたくなかったのでやってみたら子どもに好評でした。
定番離乳食です。
簡単離乳食 卵不使用 お好み焼き
卵を使わない赤ちゃん用お好み焼きです。
自分で食べる手づかみメニューの大本命!
このレシピの生い立ち
卵をあまり使いたくなかったのでやってみたら子どもに好評でした。
定番離乳食です。
作り方
- 1
月齢に合わせて野菜を切ります。
1歳の娘は食べやすい大きさの千切りにします。
ニンジンなど硬いものから切ると2の作業と同時進行できます。
- 2
野菜を耐熱容器に入れ、水を野菜の1/3ほど入れ、レンジで1分様子を見ながら加熱します。
ニンジンなど硬いものは先に1度加熱しておくと柔らかいものともう一度過熱するといい具合です。 - 3
かつお節と青のりを加え、
小麦粉を入れて混ぜ合わせます。小麦粉の量は様子をみながらいれてください。水が足りないようなら水を入れてください。写真のようにスプーンですくってもすぐには落ちない硬さに小麦粉と水で調整します。 - 4
テフロン加工のフライパンを温め、あげやすい大きさにします。
中火~弱火でじっくり蓋をして焼きます。
お好み焼きの薄さは5mmくらいです。 - 5
種に透明感がでて火が通ったら火を強めて焼き色をつけ、裏返して程よい焼き色がついたら出来上がりです。
コツ・ポイント
野菜はきのこやシラスや納豆やひき肉などなんでもお好みのものを入れてください。
かつお節と青海苔を入れるとソースがなくて少し味がついて美味しいみたいです。
レンジで加熱した後の野菜に小麦粉を入れると熱が通ってしまいますが、あまり気にしないでグルグルかき混ぜてください。
いつも適当に作るので量が全く分からないのですが適当に作って大体うまくいきますので気軽に試してみてください♪
似たレシピ
-
-
-
離乳食中期!卵なしお好み焼き (味2種類 離乳食中期!卵なしお好み焼き (味2種類
キャベツと玉ねぎでお好み焼き風の手掴みメニュー!息子モリモリ^ ^!大阪土産のお好み焼き風煎餅に味が似てます笑 よりやママ -
離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪ 離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪
卵なしのお好み焼き♡卵アレルギーの子、まだ卵は食べさせてない…っという子の離乳食にオススメ!手掴み食べの練習にも♪ さっり -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17979166