【離乳食後期】お好み焼き

栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288

手づかみでぱくぱく!かんたんお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
一緒にお好み焼きが食べたくて。手づかみレシピを増やしたくて。

【離乳食後期】お好み焼き

手づかみでぱくぱく!かんたんお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
一緒にお好み焼きが食べたくて。手づかみレシピを増やしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚(手のひらサイズ)
  1. 豚ひき肉 15g
  2. キャベツ 30g
  3. 人参 15g
  4. 小麦粉 大さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1/2
  6. だし汁 大さじ1
  7. 鰹節 少々
  8. 青のり 少々
  9. 食塩 少々

作り方

  1. 1

    豚ひき肉はボイルしておく。(冷凍しておくと楽チン)

  2. 2

    キャベツと人参はみじん切りにし、ボイルしておく。冷凍しておくと楽チンです。

  3. 3

    粉をボウルにいれ、混ぜる。だし汁(冷凍しておくと便利ですBFの場合は溶かしておく、水でもok)を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    3に野菜と肉、青のり、鰹節、食塩を混ぜる。

  5. 5

    熱したフライパンに4を流し入れる。(写真は二枚で作りましたが、小さくしても)

  6. 6

    焼き色がつくまでやいて裏返す。裏も、よく焼く。

  7. 7

    食べやすい大きさに切る。

コツ・ポイント

野菜やお肉何でも!手づかみで食べやすいです。小さく作ればそのままでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288
に公開
子どもの離乳食で上手くいったものやおいしくできた料理、家庭菜園で採れた食材の使い道など記録していきます
もっと読む

似たレシピ