母の味◆ぶりのあら煮

kamu蔵 @cook_40038556
大きめのあらは扱いが大変。ぶりを煮付けた汁で大根を煮るという手順です。
このレシピの生い立ち
大きめのあらは扱いが大変。わたしはアラは買わないわ、といいつつ煮つけてくれた母の思い出です。
作り方
- 1
あらは適当に切り、塩(分量外)をして30分程おきます。あとは熱湯をくぐらせ冷水にとり汚れを除いて水気をきっておきます。
- 2
大根は皮をむき、2cmに切り、太いところは半月に。あらかじめスッと串がとおるまで茹でておきます(20分程)。
- 3
鍋にあらの皮目を上に加え、酒・水を煮立て、あくを除きます。
- 4
生姜と砂糖・みりんを加え、中火の強でまず5分ほど煮ます。
- 5
醤油を半量加え、クッキンペーパーをかぶせ、5分程煮ます。
- 6
大根、残りの醤油を加え、20分ほど煮ます。大根は途中で上下返します。
- 7
一晩おいて頂くと味がしみて美味しいです☆
コツ・ポイント
広い鍋が作りやすいです。大根は厚すぎない方が煮やすいです。焦げ付かせないように。
似たレシピ
-
*母の味*とろとろ~ぶりのあら煮 *母の味*とろとろ~ぶりのあら煮
今が旬のぶりのあらを使ったあら煮☆切り身を使うよりも断然こくが出て美味しいですよ~(^-^)大根もトロリしみしみです♪ viancaa -
-
-
-
簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物 簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物
みるく茶さん、つくれぽありがとう!簡単!ブリ大根♪ブリのアラと大根の煮物!ぶりのあらの下準備さえすれば、誰でも美味しい! 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17981937