余った切り身で、、、鯖ねぎご飯

ぼんずまま
ぼんずまま @cook_40112718

鯖フィレーを焼いても、なかなか食べてくれない家族。。。
混ぜご飯にしたら、好評でした☆
我が家の定番メニュー。
このレシピの生い立ち
パックで買っては余る切り身、青魚を食べてもらいたくても、塩焼きとかではなかなか。。。(汗)
なんとか食べてもらおうと、混ぜご飯にしてみました。
かなり以前から、我が家の定番混ぜご飯のひとつです☆

余った切り身で、、、鯖ねぎご飯

鯖フィレーを焼いても、なかなか食べてくれない家族。。。
混ぜご飯にしたら、好評でした☆
我が家の定番メニュー。
このレシピの生い立ち
パックで買っては余る切り身、青魚を食べてもらいたくても、塩焼きとかではなかなか。。。(汗)
なんとか食べてもらおうと、混ぜご飯にしてみました。
かなり以前から、我が家の定番混ぜご飯のひとつです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶碗4~5杯分
  1. ご飯 2合分強(4~4杯半分)
  2. 切り身 半身1枚
  3. 長ねぎ 約1/2本
  4. おろししょうが 小さじ1
  5. 小さじ1/2~1(お好みで調節)

作り方

  1. 1

    鯖切り身を軽くラップしてレンジでチンして、鯖フレークを作ります。(汁は捨てないで!)
    長ねぎはみじん切りにします。

  2. 2

    大きめのボールなどに、刻んだ長ねぎとおろししょうがを入れ、そこに鯖の汁も入れちゃいます!

  3. 3

    その上に、鯖フレーク→ご飯(出来るだけ炊きたての熱いのがベター)の順に入れ、塩も入れて、底から返すように混ぜる。

  4. 4

    お好みで、塩を加減したりして、好みの味の濃さになったら出来あがり。

コツ・ポイント

鯖をチンした時の汁は、うま味が出てるので味付けに使います。
長ねぎに微妙に熱を通して辛味を和らげるような順番で、ご飯は長ねぎの後に乗せるように入れます。なので、出来るだけ炊きたての熱めがベター。
おろししょうがは臭み消しとして使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼんずまま
ぼんずまま @cook_40112718
に公開
好みや味にうるさい(?)、麺党やごはん党など、完全にそれぞれの好みがバラついてる家族の主婦でございます。基本、自分の独断で作ります(笑)。…が、時々ここのお世話になって、皆様のレシピを拝見したり参考にしたりさせていただいてます♪
もっと読む

似たレシピ