我が家のおでん

まくみ @cook_40030915
本当は牛すじでコトコトだしを作るけど、うってなかったので手羽元でだしをとった我が家風おでんです。
このレシピの生い立ち
いつもは牛スジをあく取りしながらコトコト煮るのですがお店を何件回っても売ってなかったから、手羽元で作ってみたら美味しかったので
いつもとは違うけど美味しく出来ました。
我が家のおでん
本当は牛すじでコトコトだしを作るけど、うってなかったので手羽元でだしをとった我が家風おでんです。
このレシピの生い立ち
いつもは牛スジをあく取りしながらコトコト煮るのですがお店を何件回っても売ってなかったから、手羽元で作ってみたら美味しかったので
いつもとは違うけど美味しく出来ました。
作り方
- 1
手羽元は熱湯に入れさっとあくをとりざるにとる。
大根は輪切りにして隠し包丁を入れて
下ゆでする。人参は適当に切る。
こんにゃくも熱湯をかけておく - 2
油揚げは端を少し切って小さく切ったジャガイモとミンチをいれ楊枝で留める。
卵はゆでておく。
ほかの材料もさっと熱湯をかけて油抜きする。 - 3
野菜昆布はさっと洗いボウルに水をいれた中で戻して、結び昆布にする。
戻し汁は使います。 - 4
大きな鍋に手羽元、結び昆布、人参、大根をいれ昆布の戻し汁を入れて他の具を適当に入れる。
ひたひたにお水を入れ1煮立ちしたら、お酒と白だし、濃い口醤油でお好みの味をつける。 - 5
あまりぐつぐつ煮立たせないようにして
弱火で20分程煮たら火を止め冷ましながら味を馴染ませ、次に食べるときにまた暖めてください。
コツ・ポイント
味はお好みにですが多めにお酒を加えてください。
白だしばかりだと色が無いので濃い口醤油で様子を見てくださいね。
野菜が少ないので今回は無かったけど里芋や丸ごとのジャガイモを入れても美味しいですよ。今回は人参だけですがだしが染みた柔らかい人参は美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
母から娘に伝えたい♡我が家の幸せおでん♡ 母から娘に伝えたい♡我が家の幸せおでん♡
我が家のおでんは昆布と手羽元の出汁をベースにおでんの普通の材料を煮込んだだけです♡でも旨旨♡娘に伝えたい覚え書きレシピ♡ ミセスオリーブ -
★温か我が家の*おでん*の出来上がり~♪ ★温か我が家の*おでん*の出来上がり~♪
おでんの出汁は手作りで・・・寒くなると*おでん*ですね。♪おでんの種の定番は大根・こんにゃく昆布・ゆで玉子ですね。 たかしママ -
手羽元で食べ応えアリ!おかあさんのおでん 手羽元で食べ応えアリ!おかあさんのおでん
我が家のおでんは主役級!あつあつおでんと炊きたてご飯で夕飯が完結するように、鶏の手羽元を入れてコクとボリュームを出します ごとうさんちのごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17987077