小松菜のレンジでチン♪

ケム @cook_40013429
アクのない小松菜だからこそレンジで簡単に。ありがちなレシピですが大好きでお気に入りなので。
このレシピの生い立ち
よくあるレシピですが、この組み合わせが大好きなので。レンジ使いのワザはパイレックスのTVショッピングでやっています(笑)。
小松菜のレンジでチン♪
アクのない小松菜だからこそレンジで簡単に。ありがちなレシピですが大好きでお気に入りなので。
このレシピの生い立ち
よくあるレシピですが、この組み合わせが大好きなので。レンジ使いのワザはパイレックスのTVショッピングでやっています(笑)。
作り方
- 1
小松菜は根の部分を切り落とし、縦に切り込んで中の泥を落とすように洗う。 3~4センチの長さにざく切り。えのきも石づきの部分を切り落としばらす。油揚げは縦半分に切って細切り。
- 2
耐熱ボウルに小松菜の茎を先に入れるようにして全部をいれ、●印の調味料も全部入れる。
- 3
ふんわりラップをして(私はラップ代わりのふたを使ってます)600Wのレンジで2分、一旦出してかき混ぜて、茎の固さを見てもう30秒~1分でお皿に出して出来上がり。
コツ・ポイント
●印の代わりに市販の白だしで更に簡単にできます。油揚げの油も調味料になるので油抜きはお好みで。冷凍しておいた油揚げでもOK、その場合ボウルの下に入れるようにしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★レンジで仕上げる❗小松菜の煮びたし★ ★レンジで仕上げる❗小松菜の煮びたし★
煮びたしを簡単にレンジで出来るレシピです。小松菜はアクが少ないのでレンジで加熱するだけで手軽に調理出来ます。 松潤LOVE♥️♥️ -
【美味しい定番】小松菜と油揚げの煮浸し 【美味しい定番】小松菜と油揚げの煮浸し
東京に来て食べるようになった小松菜。大好きな油揚げとぴったりなのでよくつくる煮浸しです。今回はえのきを加えて。 sashio -
-
簡単副菜★小松菜としめじの煮びたし 簡単副菜★小松菜としめじの煮びたし
小松菜はアクが少なく下茹での必要がないので、手早く調理したい時に便利!時間のない時でも簡単にできるのでおすすめです。 nowaのおうちご飯
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17987971