使い易いお肉の保存方法

Terabonne @cook_40099400
特売で買ってきたお肉を要領よく保存し、使い易い方法だと思います。ここでは鶏もも肉を使いましたが、どのお肉でも同じ様に。
このレシピの生い立ち
特売で買ってきたお肉をトレーがラップされたまま解凍すると、一気に使ってしまう羽目になってしまう為、工夫しました。
作り方
- 1
お肉を普段切り分けている大きさに切り分け、バットに1人分の分量ずつひと塊りに並べ、そのまま冷凍庫へ入れて凍らせます。
- 2
8時間以上置き、充分に凍ったら、全ての塊を二重のナイロン袋などに入れ、保存します。使いたい時に、人数分だけ使います。
- 3
最近は、一つ一つバラバラに置いて、冷凍しています。
- 4
破れにくい様に二重のナイロン袋に入れて、冷凍室へ保存です。使いたい時使いたい分だけ取り出します。
コツ・ポイント
スライスされた牛肉や豚肉は、一度開いてから同じ大きさに切り分けた方が調理し易いと思います。凍らせた後、パットにくっ付いて取れない時は、少し時間を置いてから作業して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17989114