きぬさやと厚揚げの煮物

unianiki @cook_40092384
特にないけど煮物ってうまいよね。きれいな緑のきぬさやと、特大の厚揚げを見つけたので炊いてみました。
このレシピの生い立ち
煮物はおいしいね。
晩御飯までの1時間で作れるし、意外とめんどくさくない。
冷めてもうまいし。
きぬさやと厚揚げの煮物
特にないけど煮物ってうまいよね。きれいな緑のきぬさやと、特大の厚揚げを見つけたので炊いてみました。
このレシピの生い立ち
煮物はおいしいね。
晩御飯までの1時間で作れるし、意外とめんどくさくない。
冷めてもうまいし。
作り方
- 1
たっぷりのお湯を沸かし、きぬさや以外の一口大に切った野菜を茹でる。野菜の茹であがりに大き目に切った厚揚げを入れる。
- 2
柔らかくなった野菜と油抜きをした厚揚げをざるにとり、茹で汁を捨てる。
- 3
鍋に野菜と厚揚げをもどし、ひたひたの水、顆粒ダシ、酒、砂糖、みりんを入れ15分煮る。きぬさやはよく洗い、筋を取っておく。
- 4
しょうゆを回しかけ一煮立ちさせ火を止める。きぬさやを入れて蓋をしてそのまま冷ます。きぬさやは余熱で火をとおす。
コツ・ポイント
きぬさやは煮すぎると色や歯触りが悪くなります。
出来たてよりも少しさめたほうが味がしみ込んでうまいです。
しょうゆを入れてからは、煮すぎないほうが香りが立ちます。
野菜は大根でもレンコンでも、根菜っぽいものなら何でもいいのです。
似たレシピ
-
ダシが効いた!絹さやと厚揚げの煮物 ダシが効いた!絹さやと厚揚げの煮物
絹さやが美味しい季節!たっぷりの絹さやを厚揚げ、しめじと一緒にあっさりと炊き上げました。旬のものをシンプルに味わえます♪ 日高のこんぶ屋 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17992569