ひじき炊込飯とのっけるふりかけおにぎらず

えぬせん1129
えぬせん1129 @cook_40116278

ひじきの炊きこみご飯と肉みそで作りました。肉みそ以外にもコチュジャンなどで代用可能です。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が残るといつも冷凍して保存しています。最近おにぎらずを知り、作ってみました。炊き込みご飯に味噌はどうかなと思いましたが、肉みその甘みが意外と合います。簡単ですぐできる”おにぎらず”は家事や育児、仕事と忙しい主婦の強い味方ですね!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ひじき(乾燥) 20g
  2. にんじんなどの具材 適量
  3. みりん 大1
  4. 大1
  5. 醤油 大2
  6. 小1
  7. 丸美屋 のっけるふりかけ 適量
  8. 1個
  9. 海苔 大伴2枚

作り方

  1. 1

    ひじきは10分以上水につけておきます。袋の調理方法に従って戻してください。

  2. 2

    その間に米を研いでおきます。研ぎ終わったら水は入れずに置いておき、炊き込みに入れる具材を準備します。

  3. 3

    2を研いだ米の上にのせ、戻したひじきをのせます。
    みりん・酒・醤油・塩を入れ水を2合の線より2ミリ程大目に入れます。

  4. 4

    炊き込みご飯の具材によっては、水加減に注意してください。今回はひじきと人参少量で作っています。

  5. 5

    炊けるまでの間に、卵1個を箸でときます。小さめのフライパンに数滴の油を入れ、熱したらといた卵の半分を入れます。

  6. 6

    すぐ火を止めて、コンロから離し丸く広げるようにフライパンを揺らしましょう。
    同じようにもう一枚作成します。

  7. 7

    サランラップの上に海苔を置き、5で作った卵を中央に乗せ、炊き込みご飯0.5人前を薄く置きます。

  8. 8

    今回は、この味噌を使用しました。

    ご飯中央に丸く広げます。その上から残りの0.5人前のご飯を乗せ四方向から折り畳みます

  9. 9

    海苔がご飯になじむまで数分放置します。
    ラップを取り、お皿の上で半分に切って完成です。

  10. 10

    私はミニラップを使っているので2枚下に敷き、切った後に1個ずつ包んで再利用しています。

コツ・ポイント

コツはありません(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

えぬせん1129
えぬせん1129 @cook_40116278
に公開
美味しいものを食べたい。ただそれだけなのだ(笑)
もっと読む

似たレシピ