タイ風春雨サラダ

maminum
maminum @cook_40036492

タイで毎日食べたおいしい一皿!コリアンダーとナンプラーの、いかにも『タイ!』独特の風味が光る、おいしくてHotなサラダ♪
このレシピの生い立ち
タイ料理、特にこのヤムウンセンが大好きで、タイに行ったときは、ほぼ毎日食べていました。大大大好きなHotな一皿です。
『砂糖+ナンプラー+唐辛子+にんにく+ライム果汁』
の組み合わせを考えたタイの人たちは天才だと思います。

タイ風春雨サラダ

タイで毎日食べたおいしい一皿!コリアンダーとナンプラーの、いかにも『タイ!』独特の風味が光る、おいしくてHotなサラダ♪
このレシピの生い立ち
タイ料理、特にこのヤムウンセンが大好きで、タイに行ったときは、ほぼ毎日食べていました。大大大好きなHotな一皿です。
『砂糖+ナンプラー+唐辛子+にんにく+ライム果汁』
の組み合わせを考えたタイの人たちは天才だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 緑豆春雨(もどしたもの) 200g
  2. 鶏ひき肉豚ひき肉でも可) 120g
  3. いか(胴体) 1ぱい分
  4. にんにく 2かけ
  5. 砂糖 大さじ2
  6. ライム(またはレモン)果汁 大さじ2
  7. ナンプラー 大さじ2
  8. 葉つきセロリ 2本
  9. 玉ねぎ(あれば紫) 1/2個
  10. 長ネギ 1本
  11. にんじん 小1本
  12. コリアンダー(香菜) 1束
  13. サラダ油 小さじ2
  14. 赤唐辛子 小1個

作り方

  1. 1

    春雨をひたひたの水に15分間浸けてもどします。
    よく水気を切り、10cmくらいの長さに切っておきます。

  2. 2

    大き目のみじん切りにした赤唐辛子、にんにく1かけ、ライム果汁、ナンプラー、砂糖を別の器に合わせておきます。

    玉ねぎは薄切りにして、冷水にさらし、辛味を取りのぞきます。

  3. 3

    切っておいた春雨を2分茹で、春雨を引き上げます。その茹でた残り湯はあとで使いますので捨てないで。セロリ(葉も)と長ねぎ、コリアンダーをみじん切り、にんじんを薄い千切りにしておきます。

  4. 4

    いかは輪切りにしてください。
    春雨を茹でたお湯で、ひき肉、いかを茹でます。茹で上がったらザルにあげて水気を切ります。

  5. 5

    残りのにんにく1かけをサラダ油で、茶色くなるまで炒めます。そこにみじん切り・千切りしておいた野菜、ゆでておいた鶏ひき肉、いか、春雨を入れます。
    春雨が具材のうまみを吸い込んだら、合わせておいた2の調味料を加えてすぐ火を止めます。

  6. 6

    器に盛りつけ、上から辛味を取っておいた玉ねぎをのせます。飾り用に、コリアンダーの葉を少々散らして完成です。

  7. 7

    ナンプラー、ライム果汁を手元に置いて、味を調節しながら召し上がってください。

コツ・ポイント

私はイカの歯ごたえが好きなのでイカで作りますが、通常は海老で作ります。トマトなどを入れると、赤味も加わってキレイじゃないでしょうか。
辛いのが苦手な方は、唐辛子の量を加減して控えめにしてください。
コリアンダーも好き嫌いが分かれますので、苦手な方は使わなくてもいいと思います。
春雨は、調味料を入れた後いつまでも火を通していると、すべて吸い込んでしまってぱさぱさになるので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maminum
maminum @cook_40036492
に公開
かんたんに作れておいしいものが大好きです。
もっと読む

似たレシピ