米粉で作るおはぎ*レンジで簡単に*

ゆうチョコまま
ゆうチョコまま @cook_40106590

思い立ったらすぐ出来る美味しいおはぎ。餅材料は米粉と片栗粉だけでレンジで4分!餡子の色を変えると色々応用出来て便利です。
このレシピの生い立ち
米粉があまっていたので、何かに使えないかなと思い作ってみました。無性に和菓子が食べたくなる時が有って(*´・ω・。)

米粉で作るおはぎ*レンジで簡単に*

思い立ったらすぐ出来る美味しいおはぎ。餅材料は米粉と片栗粉だけでレンジで4分!餡子の色を変えると色々応用出来て便利です。
このレシピの生い立ち
米粉があまっていたので、何かに使えないかなと思い作ってみました。無性に和菓子が食べたくなる時が有って(*´・ω・。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8㎝ほどのおはぎが8個分
  1. 米粉(数字は比率です) 3(90g)
  2. 片栗粉 1(30g)
  3. 200g
  4. 一つまみ
  5. あんこ(コシでもツブでも) お好きな量
  6. きな粉 お好きな量
  7. きな粉30g、砂糖30g、塩5g、をまぜました

作り方

  1. 1

    最初に米粉と片栗粉、塩を混ぜておきます。そこに水を入れて混ぜます。かなりユルイですが大丈夫です。

  2. 2

    レンジで4~5分加熱します。途中で2~3回出してまぜてはレンジに入れて、を繰り返してください。

  3. 3

    少しだけ透明感が出て来て、食べても粉ぽい感じがしなくなったらOKです。

  4. 4

    熱く、手にも引っ付くので、少し手を濡らして8当分にします。一口サイズを作っても可愛いです。

  5. 5

    餡子で包んで完成です。丸めやすいよう濡らして絞ったキッチンペーパーか布巾を使うと綺麗に包めます。

  6. 6

    きな粉の方は米粉餅の中に丸めた餡子を入れてきな粉をまぶしています。

  7. 7

    なるべく早目に召し上がって下さい(*゚▽゚)ノ冷たくなり過ぎると徐々に堅くなります。堅くなったら温めなおして下さい。

コツ・ポイント

レンジで加熱していると餅になって行く時にかなり粘度が有って混ぜにくいですが、頑張って混ぜて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうチョコまま
ゆうチョコまま @cook_40106590
に公開
甘い物が大好き(〃д〃)スイーツには幸福物質が入ってるとか、いないとか(笑)♫美味しい事はもちろんですが簡単、経済的、そして何よりも見た目が可愛いスイーツを作る事が大好きです。二児の母で、毎日おやつを作るのが楽しい日課のそんな主婦です(*`・ω・*)ゞ
もっと読む

似たレシピ