香り箱で作る!♪カニ豆腐♪

woailiaoli
woailiaoli @cook_40054530

カテゴリ掲載に感謝!10分もかからない超簡単♪生姜が効いて優しい味!身近な食材で贅沢な味わいを^^
このレシピの生い立ち
モニタ当選のきっかけで、旬の長ネギと体にやさしい豆腐を主役して、香り箱でちょっと贅沢なカニ豆腐を作りました。

香り箱で作る!♪カニ豆腐♪

カテゴリ掲載に感謝!10分もかからない超簡単♪生姜が効いて優しい味!身近な食材で贅沢な味わいを^^
このレシピの生い立ち
モニタ当選のきっかけで、旬の長ネギと体にやさしい豆腐を主役して、香り箱でちょっと贅沢なカニ豆腐を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ 1本
  2. 豆腐(木綿でも絹でも) 1丁
  3. スギヨの香り箱 6本
  4. お湯(or水) 1カップ(200c)c
  5. ほんだし(顆粒) 小さじ2(4g)
  6. 生姜(千切り) 1片(5g)
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 塩コショウ 適量
  9. 片栗粉+ 大さじ1.5+50cc

作り方

  1. 1

    豆腐はさいの目切り、長ネギは斜め切り、生姜は千切りする。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、長ネギを炒める。香りが出て、しんなりになったらお湯、ほんだし、生姜を入れる。

  3. 3

    お湯を沸騰させ、豆腐を投入、再び沸いてきたら蓋をして中~弱火で1~2分煮る。

  4. 4

    手でほぐした香り箱を加え、塩コショウで味を整え、さっと煮て溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

「香り箱」とは - スギヨが発売している高級かに風味かまぼこ。もちろん普通のかにかまぼこを使ってもいいです。
香り箱の量はお好みで調節してくださいね!
お好みで仕上げの時ごま油(分量外)一滴を入れると風味が豊かに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
woailiaoli
woailiaoli @cook_40054530
に公開
関西在住、三人家族、専業主婦。引っ越しに伴いオール電化に変更、IH使用中。新しい電気製品(料理用)やキッチンツールなどに興味津々!裏技やテクニックなどが大好き!より簡単、より美味しい料理を目指して、面倒な事は致しません!心はやさしいですが口はへたです。頂いたれぽのお礼やお返事に対応できず申し訳ありませんが、心から感謝しております、お許ください!不器用ですがよろしくお願いします!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ