生姜でパウダー

生姜の消費が追いつかない時にどうでしょうか!
このレシピの生い立ち
とても安く大量の生姜を売っていて、ついつい購入してしまったはいいけど、いくらなんでも消費が追いつかず…。カレースパイスセットを買った時、そういえばジンジャーパウダーが入ってたな、と思いやってみました!
生姜でパウダー
生姜の消費が追いつかない時にどうでしょうか!
このレシピの生い立ち
とても安く大量の生姜を売っていて、ついつい購入してしまったはいいけど、いくらなんでも消費が追いつかず…。カレースパイスセットを買った時、そういえばジンジャーパウダーが入ってたな、と思いやってみました!
作り方
- 1
生姜の皮を剥き、スライスします。
多少厚めになっても大丈夫!
気にならない人は皮は剥かなくても。 - 2
ざるやキッチンペーパーに重ならないように並べ、天日に干します。
2・3日でカラカラになります。 - 3
室内や冷蔵庫で乾燥させてもいいですが、その際はカビにお気をつけ下さい。一部カビた…(泣)
(10.5.25追記) - 4
キッチンシンク用の水切りネットに入れて、ベランダに干しておいても良かったです。1日1回まぜまぜすればヨシ。
- 5
カラカラになった生姜を、グラインダーやフープロ・ミキサーにかけて、粉々にしたら出来上がり。
- 6
ワタシはマジックブレッドを使用しました。ない方は地道にすり鉢でごりごりして下さい、ゴメンなさいw
- 7
ちなみに水切りネットは、キッチンシンクの上に吊るして2週間くらいでもイケました。1日1回混ぜればカビもなくオススメ!
- 8
まぜまぜする際には、重なったところを剥がすようにして下さいね!
(12.12.23追記) - 9
最近市販品も出てきました(私が見たのはちょっと高かったけど)。
乾燥させるとイイってテレビで紹介されたそうですね。 - 10
ホントは皮は剥かない方がいいらしい。皮の部分にいい要素があるそうで。
でも剥かないとちょっと抵抗あるワタシ・・・。 - 11
要するに漢方薬なんだそうです。
言われてみるとそうですね。 - 12
余りにも嵩が減るのでちょっと損した気分になるのがタマに傷・・・^ ^;;
- 13
あゆみんさんコメントなしでごめんなさい!(7/9)
てかヨーグルトですか!?しかし蜂蜜とも合うしヨーグルトもアリか^^
コツ・ポイント
乾燥させるのにレンジでチンも試してみましたが、スライスの薄い箇所がどうしてもコゲ気味になってしまい均一に乾燥させることができず、うまくいかなかったので天日の方が安全かと思います。パウダーというよりは荒めですがまぁ生姜なので…(^^;
似たレシピ
その他のレシピ