ピンクのマヨネーズ☆赤梅酢入り

あさった @cook_40078194
きれいなピンク色のマヨネーズになります。赤梅酢だけ別容器に移して保存しておくと、毎回簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
毎年漬ける梅干し。赤梅酢をなんとかおいしく利用したくて、マヨネーズに入れてみました。我が家では、ここ5年ぐらい、これが定番のマヨネーズです。
ピンクのマヨネーズ☆赤梅酢入り
きれいなピンク色のマヨネーズになります。赤梅酢だけ別容器に移して保存しておくと、毎回簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
毎年漬ける梅干し。赤梅酢をなんとかおいしく利用したくて、マヨネーズに入れてみました。我が家では、ここ5年ぐらい、これが定番のマヨネーズです。
作り方
- 1
大きめのボウルに卵黄,塩,こしょうを入れ、泡立器でしっかりしっかり混ぜる。
- 2
1に赤梅酢を入れ、さらにしっかり混ぜる。このとき赤梅酢がどうしても飛ぶのでエプロンをしましょう♪
- 3
2に純米酢を入れ、さらにしっかり混ぜる。(写真は赤梅酢まで混ぜ終わったところ)
- 4
菜種油を1,2滴入れてはしっかり混ぜる。慣れるまでは小さじを用意して、ちょろっとずつ入れた方が安全(分離を防ぐため)。
- 5
ちょろっと入れてはしっかり撹拌、を何度も繰り返し、4分の1くらい混ぜたら、少し大胆に(大さじ1くらいずつ)どうぞ。
- 6
写真のようにボウルの下にシリコンの鍋敷きをしいておくと滑らずに、片手で泡立器、もう片方で油を持って作業できますよー。
- 7
混ぜ終わったら出来上がり♫小瓶二つに分けていれるのがおすすめです。片方の劣化が防げるので。使うときは乾いたスプーンでね。
- 8
鮮やかな色の赤梅酢だと、こんなかんじに濃いピンク色になります♪
コツ・ポイント
赤梅酢を使うと分離しにくい気がします。ちなみに我が家の梅干しは塩分18%です。
味はそんなに梅っぽくない(と思う)ので、普通のマヨネーズとして使えます。
似たレシピ
-
-
さっぱり♥梅酢ソースの赤系サラダ さっぱり♥梅酢ソースの赤系サラダ
赤大根と赤ラディッシュの芽のサラダ(*´ー`*)…梅酢とマヨネーズを混ぜたピンク色のドレッシングは、口当たりさっぱり♥ snow☆fire -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17997978