ヘルシ~簡単!まるごと野菜カレーもやし

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

1人前のまるごと野菜カレー(レトルト)と、もやし一袋で2人分のおかずに!
2人前で約300kcalとヘルシ~♪
このレシピの生い立ち
明治まるごと野菜カレー使って、簡単でヘルシーなおかず考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 明治『ナス完熟トマトのカレー』 1袋(150kcal)
  2. もやし 200g(28kcal)
  3. 片栗粉 小さじ2(20kcal)
  4. 大さじ1(120kcal)
  5. おろしにんにく 小さじ1(3kcal)
  6. 塩こしょう 適宜
  7. れば青物(今回はピーマン 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、まるごと野菜カレーの袋を洗って入れ、規定時間(5分)温める。

  2. 2

    ※レトルトの袋を洗って入れたのは、温めた湯を捨てる事無く、スープ等に利用する為。せっかく温めた湯捨てては勿体ない!

  3. 3

    もやしを洗い、しっかり水気きり、片栗粉小さじ2をまぶす。
    (片栗粉の膜で、炒めても水っぽくなりません)

  4. 4

    フライパンにおろしにんにくと油入れ、弱火で炒め香りだす。

  5. 5

    強火にして3のもやし入れ、さっと炒め、塩こしょうで味付け。
    器に盛り1のまるごと野菜カレーをかける。
    あれば青物を。

  6. 6

    ※青物・・今回は1工程の残り1分に、ピーマン加え茹でた物を添えました。

コツ・ポイント

温かいカレールーかけますので、もやしは強火で1分位で炒めてください。
工程にも書きましたが、もやしに片栗粉まぶして炒めると水っぽくなりません。
また、レトルト物を温める湯は、袋を洗って入れれば綺麗ですので、捨てずに活用して小さなエコ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ