茹でだだ茶豆
言わずと知れたビールにぴったりのおつまみです。少しかために茹でて食感良く!
このレシピの生い立ち
いただきものレシピです。
作り方
- 1
たっぷりの湯に塩を入れ、沸かす。
- 2
時折、かき混ぜながら、だだ茶豆を2分湯がく。
- 3
ザルに空け、粗熱が取れるまでまつ。
- 4
塩をたっぷり振って混ぜ、器に盛って完成。
コツ・ポイント
茹で加減はお好みですが、余熱でも火が入るのを頭に入れて引き上げるのは気持ち早めが良いと思います。
似たレシピ
-
これなら茹で過ぎない!サッと茹での方法♪ これなら茹で過ぎない!サッと茹での方法♪
ほうれん草やもやし、ブロッコリー…うっかり茹で過ぎて食感が残念な事に(涙)余熱を使って火を通せば失敗なしッ!! ☔️ -
-
-
◎ブロッコリーはサッとゆでてみて◎ ◎ブロッコリーはサッとゆでてみて◎
うちではブロッコリーをパリパリ言わせながら食べます。少ないお湯でパパっとゆでれちゃうから、光熱費も節約できちゃいます。 kakimama -
-
-
-
-
茹でピーナッツとオクラのごま和え❇✨ 茹でピーナッツとオクラのごま和え❇✨
冷蔵庫に入れといて時間がたっても水っぽくなりません‼つまみにも最適!茹で落花生の食感がたまりません!くどくないタレ! ピンクローズ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17999033