栗赤飯

N・ishi
N・ishi @cook_40095883

ちょっと豪華な栗入りのお赤飯を、炊飯器で!
このレシピの生い立ち
栗ごはんとお赤飯、どちらも好きなので、欲張ってみました。

栗赤飯

ちょっと豪華な栗入りのお赤飯を、炊飯器で!
このレシピの生い立ち
栗ごはんとお赤飯、どちらも好きなので、欲張ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 15個
  2. 塩水 適宜
  3. 餅米 2カップ
  4. うるち米 1カップ
  5. 小豆 50g

作り方

  1. 1

    栗は熱湯に約30分つけて殻を柔らかくしてから、鬼皮と渋皮をむき、半分に切ってから薄い塩水につけておく。

  2. 2

    小豆は洗って鍋に入れ、たっぷり水を加え強火にかけ、沸とう後2~3分したら、ざるにあけてゆで汁を捨てる。

  3. 3

    再び、2と水カップ2を入れて火にかけ、弱火で15~20分、少しかためにゆでる。

  4. 4

    3はゆで汁と小豆に分ける。ゆで汁は、4~5回たまじゃくしですくって高いところから鍋に落として空気に触れさせる。

  5. 5

    米は合わせて研いでからザルにあげておく。

  6. 6

    5を炊飯器の内釜に入れ、冷ました4を加えてから、おこわのメモリまで水を足す。

  7. 7

    6の上に小豆と水を切った1をのせて、おこわコースで炊飯する。

  8. 8

    2016.10.25人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

4で、ゆで汁を空気に触れさせることで、色のいいお赤飯になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
N・ishi
N・ishi @cook_40095883
に公開
自分のための備忘録も兼ねて、自分の子供達に伝えたい「お袋の味のレシピ集」を作りたくて始めました。得意分野はこうや豆腐。おしゃれなお料理はできませんが、どこか懐かしい味や、簡単だけどまあまあ美味しいもの、家の近所のスーパーで買える材料を使った庶民的な料理をレシピにしたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ