作り方
- 1
小豆は水洗いして、鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え火にかけひと煮立ちしたら湯をこぼす。
- 2
鍋に小豆を入れ、新しい水460ccを入れて、ふたをせず火にかける。
- 3
沸騰後、弱火で25分くらいゆでる。途中、茹で汁をおたまですくい落として、空気に触れさせる。
- 4
指でやっとつぶれるくらいの固さになったら、小豆と茹で汁に分ける。
- 5
栗は半日以上水につけ、皮をむき、皮をむいた栗を水に30分くらいつけて、あく抜きをする。
- 6
もち米と普通の米を洗って、たっぶりの水に1時間以上つける。ざるにあげて30分以上水をきる。
- 7
鍋に、水気をきったもち米+米に、小豆の茹で汁+水で280ccにして加える。塩小さじ1/3を入れ、全体をよく混ぜる。
- 8
6の上にゆでた小豆をのせ、栗をのせて火にかける。強火で沸騰させ沸騰後、弱火にして12分。火を止めて10分蒸らす。
- 9
小豆と栗をつぶさないように、やさしく混ぜて、できあがり。写真は混ぜる前です(^_^;)
コツ・ポイント
私はお鍋で炊きましたが、炊飯器で炊いてももちろんOK!
似たレシピ
-
-
-
-
栗入り赤飯◆レンジと炊飯器で 栗入り赤飯◆レンジと炊飯器で
メンドウくさがりのオイラは小豆は電子レンジで煮ちゃいます。あとは炊飯器におまかせ。 栗はむき栗を使いました。皮むくのが面倒くさいんだもーん。 黒鯖酢 -
-
宇和島ばあちゃんの甘い栗入り赤飯 宇和島ばあちゃんの甘い栗入り赤飯
ばあちゃんから教わった、甘い栗入りの赤飯です。蒸し器を使って本格的に作ります。家族みんな大好きで、すぐに無くなります。 ミニ子405 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17969289